人生にゲームをプラスするメディア

マイクロソフト、Windows 8.1搭載タブレット「Surface Pro 2」「Surface 2」を10月25日から発売

 日本マイクロソフトは24日、Windows 8.1搭載タブレット「Surface Pro 2」とWindows RT 8.1搭載タブレット「Surface 2」を10月25日から日本国内で販売を行うと発表した。

その他 全般
「Surface Pro 2」(右)と「Surface 2」
  • 「Surface Pro 2」(右)と「Surface 2」
  • 「Surface Pro 2」はHaswell搭載
  • 「Surface 2」はTegra 4搭載
 日本マイクロソフトは24日、Windows 8.1搭載タブレット「Surface Pro 2」とWindows RT 8.1搭載タブレット「Surface 2」を10月25日から日本国内で販売を行うと発表した。

 「Surface Pro 2」は「Surface Pro」の後継モデル、「Surface 2」は「Surface RT」の後継モデル。日本で発売されるのは、「Surface Pro 2」が128GBモデル、256GBモデル、512GBモデルの3機種、「Surface 2」が32GBモデル、64GBモデルの2機種。

 価格は、「Surface Pro 2」128GBモデルが99,800円、256GBモデルが129,800円、512GBモデルが179,800円。ちなみに128GBモデルはメモリが4GB、256GB/512GBモデルは8GBとなる。「Surface 2」は32GBモデルが44,800円、64GBモデルが54,800円。メモリはともに2GB。

 「Surface Pro 2」は、プロセッサを第3世代Coreから最新の第4世代Core(Haswell)へと強化しつつ、バッテリー駆動時間を最大60%延長するなど省エネにも注力した。ディスプレイは10点タッチ対応の10.6型液晶(1,920×1,080ピクセル)、OSはWindows 8.1 Pro、OPUにCore i5-4200U(1.6GHz)、1024段階の筆圧に対応したデジタイザペン入力機能も搭載する。

 「Surface 2」は、CPUをTegra 3からTegra 4に強化し、ディスプレイもフルHD解像度となった。また、こちらも省エネに配慮されている。ディスプレイは5点タッチ対応10.6型、OSはWindows RT 8.1、CPUはTegra 4(1.7GHz)。

 「Surface Pro 2」「Surface 2」は9月に発表、22日から北米などで発売されていた。発表時には日本での発売の予定はアナウンスされなかったが、3日遅れで日本市場にも登場ということになった。グローバルモデル同様、Skypeを使った固定電話(世界60カ国)との通話が1年間無料、SkyDriveの200GBまでの利用が2年間無料になるなどの特典が付与されている。
《関口賢@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 『モンハン』以外の“狩りゲー”も面白い!『ワイルズ』発売前だけど現行機で遊べるハンティングアクションシリーズをまとめてみた

  4. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  5. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

  6. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

アクセスランキングをもっと見る