人生にゲームをプラスするメディア

初心者には難易度選択、こだわり派には楽器さながらの演奏方法まで ─ 『大合奏!バンドブラザーズP』幅広いユーザーをサポート

任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『大合奏!バンドブラザーズP』の最新情報を公開しました。

任天堂 3DS
『大合奏!バンドブラザーズP』公式サイトショット
  • 『大合奏!バンドブラザーズP』公式サイトショット
任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『大合奏!バンドブラザーズP』の最新情報を公開しました。

3DSを使っての楽器の演奏で、ソロからみんなと行う合奏まで楽しめる『大合奏!バンドブラザーズP』。さらに、自分で楽譜を作成したり、ヤマハ「VOCALOID」の技術を活用して自分そっくりの「アーチスト」に歌わせるといった機能なども備えており、音楽に纏わる様々な遊びを体感できる盛りだくさんの内容が詰め込まれています。

本作の発売日まではまだ少しありますが、作曲専用ツール『大合奏!バンドブラザーズP しもべツール』は既に配信されており、一足先にこちらで楽譜を作ることが可能となっています。しかも作成した楽譜は製品版へと引き継げるため、先に楽譜を完成させておけば、本作発売日にすぐ投稿することができます。

すでに作曲に励んでいる方もいる本作ですが、「演奏に興味はあるけど、そういうのは下手だから…」と尻込みしている方も少なくないでしょう。ですが、それぞれのユーザーに合わせた色々な演奏スタイルの用意が、このたび更新された公式サイトにて明らかとなりました。

本作では、「ビギナー」「アマ」「プロ」「マスター」と、四段階からなるレベルを選択可能となっており、ユーザーの千差万別な腕前を幅広くフォローします。特に「ビギナー」は、タッチペンをスライドさせながら、上から流れてくる音符を下のバーでキャッチするだけ。楽器の演奏をしたことがなくても簡単にメロディーを奏でることができます。

しかも、ライブで演奏した後は演奏テクニックを採点してくれます。演奏の良し悪しはグラフで表示されるので分かりやすく、また苦手なところを繰り返し練習する機能もあるので、上達へと導いてくれる案内もばっちりです。

また楽器の演奏にこだわりたい方も、ご安心ください。タッチペンをピック代わりにし、上から流れてくる黄色いガイドに合わせて左右にスライドさせて本当の弦をかき鳴らすように演奏する「ギター」などの操作を備えており、その手応えもしっかり実感できます。

この他にも、楽譜に合わせてリズムよく行う「ドラム」や、レベルに合わせて本格プレイが楽しめる「ボタン」など、公式サイトで詳しく紹介されているので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。

音楽初心者から、作曲してみんなに披露したい方まで、音楽が秘めている多彩な面白さを味わえる『大合奏!バンドブラザーズP』。友達を誘って休みの日に3DSでセッションプレイ、というのも洒落てるかもしれませんね。

『大合奏!バンドブラザーズP』は、2013年11月14日発売予定。価格は、パッケージ版・ダウンロード版ともに4,800円(税込)です。

『大合奏!バンドブラザーズP しもべツール』は、好評配信中(2013年11月13日まで使用可能)で価格は無料です。

(C)2013 Nintendo Developed by INTELLIGENT SYSTEMS
Powered by VOCALOID
VOCALOIDはヤマハ株式会社の登録商標です。
VOCALOID is registered trademark of Yamaha Corporation.
協力:1242 ニッポン放送
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  3. ニンテンドースイッチに『閃乱カグラ』シリーズ最新作が! “HD振動”で新たな体験を提供

    ニンテンドースイッチに『閃乱カグラ』シリーズ最新作が! “HD振動”で新たな体験を提供

  4. シンオウ大手「ギンガ団」が新団員募集を開始!パートナーポケモンと制服一式が支給、おまけに“髪型手当”もあり

  5. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  6. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  7. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 【実践レポート】3DS『ポケモンアートアカデミー』に入校すれば、絵がド下手なゲームライターも描けるようになるのか?

  10. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

アクセスランキングをもっと見る