人生にゲームをプラスするメディア

充実したシステムを紹介するPV公開 ─ 『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』PVにはアルルゥの姿も

アクアプラスは、PlayStation3ソフト『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』のシステム紹介PVを公開しました。

ソニー PS3
『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』PV公開
  • 『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』PV公開
  • 主人公との劇的な出会い
  • 本作の柱のひとつ、アドベンチャーパート
  • 買い物でしっかり装備を整えましょう
  • 近接キャラは、攻撃力、防御力に優れています
  • 魔法は、攻撃以外に回復なども
  • 遠隔攻撃が可能な弓
  • 象も頼もしい味方です
アクアプラスは、PlayStation3ソフト『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』のシステム紹介PVを公開しました。

『ティアーズ・トゥ・ティアラ』シリーズの最新作となる『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』の舞台は、前作までとは異なる「ヒスパニア」。主人公やヒロインなどを全て一新して未知の物語を描く本作は、前作を知らない方でも気兼ねなく手を出せるタイトルとなっています。またシリーズファンの方には、慣れ親しんだ戦闘システムがよりパワーアップしているので、その進化ぶりを堪能していただけます。

これまで、神聖帝国の苛酷な支配に苦しむヒスパニアの片田舎でハミルとタルトが出会った経緯や、個々のキャラクターの詳細、また「エレメントサイクル」や「チェーンストック」などのシステム面が発表されました。特に、戦闘が魅力のひとつとなる本作では、勝利を左右する様々な要素がいくつも明かされています。

その多彩な要素を、分かりやすく紹介してくれるPVが、このたび公開となりました。システムのひとつひとつにスポットを当て、特徴から使用用途、また使いこなし方まで、丁寧に解説してくれています。

例えば、複数用意されている攻撃方法では、剣や槍による近接攻撃での「側面や背後から仕掛ければ威力や命中率が上昇」、弓での「反撃を受けない遠隔攻撃ながらも、隣接した相手には攻撃不可」、魔法での「ダメージだけでなく、回復などのサポートも可能」など、要点を押さえた説明により、理解を大いに助けてくれます。

この他にも、上記の「エレメントサイクル」や「チェーンストック」や、大型ユニット「象」の使い方など、多岐に渡って多くの要素を扱っているので、始めて本シリーズに触れる方は予習として、慣れている方も復習を兼ねて、こちらのPVをご覧になってください。PVのラストで、ムックルに跨るアルルゥも確認できます。



発売まであと2週間を切っている『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』ですが、待ちきれないという方には、本作の発売を記念して実施される、前作『ティアーズ・トゥ・ティアラ』のTVアニメ全26話一挙放送を視聴してはいかがでしょうか。ニコニコ生放送にて、10月14日の14時半に開場、15時より開演します。(URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv155375339)

もちろん、前作を遊び直しつつ発売日を待つのも一興でしょう。本作が手元に届く日を、それぞれのスタイルでお待ち下さい。

『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』は2013年10月31日発売予定予定。価格は、通常版・数量限定版共に6,980円(税込)、ダウンロード版が6,000円(税込)となっています。

(C)2013 AQUAPLUS
(C)AQUAPLUS/T3WORKS
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

    『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 全キャラ描き下ろしで顔グラフィックが進化!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発表―全体マップ表示など便利機能も【TGS2022】

  8. 『剣闘士 グラディエータービギンズ』と「秘身譚」がコラボ、特別キャラデータ「エラ」を配信

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

アクセスランキングをもっと見る