人生にゲームをプラスするメディア

新しいスマートノベルゲーム開発をテーマとした幅広い募集を開始 ─ SCEJAと角川ゲームスによる「Project Discovery 2nd Season」

角川ゲームスは、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアとの共同プロジェクトとなる「Project Discovery」の第二回開催を実施すると発表しました。

ソニー PSV
プロトタイプ版のイラストを初公開
  • プロトタイプ版のイラストを初公開
角川ゲームスは、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアとの共同プロジェクトとなる「Project Discovery」の第二回開催を実施すると発表しました。

「Project Discovery」は、UGC時代の創造パワーとエネルギーを活かして、PlayStation Vitaを舞台にした新しい物語を創造・発見していくためのプロジェクトです。新しいスマートノベルゲーム開発をテーマに、プロ・アマチュアの垣根を超えて、シナリオやキャラクターデザインといったゲームアセットを広く公募し、Project DiscoveryによってPS Vitaで新しい物語とその才能の発掘を目指します。

第一回の開催は、2012年8月27日に募集を開始し、今年3月20日に受賞作品が発表され、大きな評判を呼びました。その第一回に引き続き、「Project Discovery 2nd Season」と題した第二回開催が、2013年9月26日より開始されます。

■概要
Project Discoveryでは、以下の部門でそれぞれの新しい才能を広く募集します。商業発表していない作品、内容であれば、プロ・アマ問わず応募できます。

■応募資格
年齢・国籍・性別・プロ・アマ不問
(ただし、日本語のコンテンツであること)

■募集部門
・シナリオライター部門:オリジナルノベルゲームを想定したシナリオを募集します。

・グラフィックデザイナー部門:ノベルゲームを盛り上げる、躍動的なオリジナルキャラクターを募集します。

・サウンドデザイナー部門:ストーリーを効果的に演出する為の楽曲を募集します。

・ボイスアクター部門:個性豊かで愛されるキャラクターボイスを募集します。

■スケジュール
・2013年9月26日 募集開始
・2014年1月 募集締め切り
・2014年3月 受賞作品発表

詳しい応募方法など、「Project Discovery」に関する詳細は、公式サイトをご覧ください。(URL:http://www.p-discovery.com/)


なお、PS4/PS3/PS Vitaソフト『ナチュラル ドクトリン』やPS Vitaソフト『艦これ改 (仮)』を発表したKADOKAWA GAME STUDIOが、制作協力に当たります。最先端ゲームクリエイターのバックアップを受けられる今回のチャンスは、あなたの才能を試す最適の機会かもしれません。募集は既に開始しているので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

(C)2012-2013 Sony Computer Entertainment Inc. / Kadokawa Games Ltd.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

    『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

  2. 『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

    『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  7. 『サイバーパンク2077』の神社には何が祀られているのか?―神道に詳しい漫画家に訊いたら意外と色々リアルだった

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  9. PS5、スクリーンショット保存時の通知を非表示にする機能が実装!連続撮影もこれで快適

アクセスランキングをもっと見る