人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】ロケットカンパニー、iOS版『メダロッチ』をリリース ブースにて試遊も可能

ロケットカンパニー株式会社が、今から約15年前に流行した腕時計型の液晶玩具『メダロッチ』をスマートフォンアプリとして復刻しました。同社のブースにて試遊も可能です。

モバイル・スマートフォン iPhone
【東京ゲームショウ2013】ロケットカンパニー、iOS版『メダロッチ』をリリース ブースにて試遊も可能
  • 【東京ゲームショウ2013】ロケットカンパニー、iOS版『メダロッチ』をリリース ブースにて試遊も可能
  • 【東京ゲームショウ2013】ロケットカンパニー、iOS版『メダロッチ』をリリース ブースにて試遊も可能
  • 【東京ゲームショウ2013】ロケットカンパニー、iOS版『メダロッチ』をリリース ブースにて試遊も可能
  • 【東京ゲームショウ2013】ロケットカンパニー、iOS版『メダロッチ』をリリース ブースにて試遊も可能
  • 【東京ゲームショウ2013】ロケットカンパニー、iOS版『メダロッチ』をリリース ブースにて試遊も可能
  • 【東京ゲームショウ2013】ロケットカンパニー、iOS版『メダロッチ』をリリース ブースにて試遊も可能
  • 【東京ゲームショウ2013】ロケットカンパニー、iOS版『メダロッチ』をリリース ブースにて試遊も可能
ロケットカンパニー株式会社が、今から約15年前に流行した腕時計型の液晶玩具『メダロッチ』をスマートフォンアプリとして復刻しました。同社のブースにて試遊も可能です。

『メダロッチ』は、ミニゲームをクリアしてエネルギーとオイルを補給しつつティンペット(骨組み)にパーツを装着しロボット「メダロット」を組み立てていくゲームです。今回リリースされたiOS版『メダロッチ』は、発売当時の玩具をそのまま端末の画面上に再現したデザインとなっています。

液晶画面もそのまま。写真ではお伝えできませんが、サウンドも液晶ドット絵の玩具によくある「ピコピコ音」でレトロな雰囲気がちゃんと再現されています。

ちょっと液晶部分が小さいな…と感じた時は液晶画面だけ拡大表示することも可能です。当然ですがミニゲームをプレイする時はこっちの方が断然プレイしやすいですね。

とりあえず上半身にパーツを付けたところ。なんだかバランスが悪い…。経験値は時間経過で貯まる仕組みなのでのんびりプレイもOKだそうですが、スマートフォンを振って振動を与えると蓄積スピードが一気にUPします。この機能はオリジナルの玩具にパンチとチョップの振動で経験値が貯まる「パンチョシステム」という育成システムが搭載されていたことにちなんでいるのだとか。

現在はiOS版のみの提供ですが、9月下旬にはAndroid版の配信もスタート予定だそうです。
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』アーサー王と円卓の騎士を改めて振り返る【特集】

    『FGO』アーサー王と円卓の騎士を改めて振り返る【特集】

  2. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  3. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

    新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  4. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  5. どう見てもアウトでは?『ポケモン』のパクリゲーがスマホ向けに配信される

  6. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  7. 『FGO』あなたにとって、最高のケモミミサーヴァントはどの娘ですか?【読者アンケート】

  8. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

  10. イラストレーター「水溜鳥」氏による『IdentityV 第五人格』×『約ネバ』コラボイラストに多くの「素敵!」があふれるーゲーム内イベントは2月23日より開催

アクセスランキングをもっと見る