人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】『ガイストクラッシャー』と「ガイメタル」の連動を体験してみた

カプコンが2013年12月5日に発売するニンテンドー3DSソフト『ガイストクラッシャー』、TGS会場ではゲームの試遊に加え、玩具の「ガイメタル」を使った連動を体験することが出来ました。

任天堂 3DS
【東京ゲームショウ2013】『ガイストクラッシャー』と「ガイメタル」の連動を体験してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】『ガイストクラッシャー』と「ガイメタル」の連動を体験してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】『ガイストクラッシャー』と「ガイメタル」の連動を体験してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】『ガイストクラッシャー』と「ガイメタル」の連動を体験してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】『ガイストクラッシャー』と「ガイメタル」の連動を体験してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】『ガイストクラッシャー』と「ガイメタル」の連動を体験してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】『ガイストクラッシャー』と「ガイメタル」の連動を体験してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】『ガイストクラッシャー』と「ガイメタル」の連動を体験してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】『ガイストクラッシャー』と「ガイメタル」の連動を体験してみた
カプコンが2013年12月5日に発売するニンテンドー3DSソフト『ガイストクラッシャー』、TGS会場ではゲームの試遊に加え、玩具の「ガイメタル」を使った連動を体験することが出来ました。

TGSバージョンでは、チュートリアルと3つのミッションをプレイすることができました。プレイレポート自体は以前掲載しましたので、今回は実際に「ガイフォンカバー」をニンテンドー3DSに装着し、バンダイより実際に発売される玩具「ガイメタル」との連動にフォーカスしてお届けします。

3DS本体の蓋部分に「ガイフォンカバー」をセット。そこに「ガイメタル」を装着することで様々な「ガイストギア」が入手することができます。ゲーム登場に先駆けて「ガイメタル 0弾 ガイストクラッシャー誕生編」が11月9日に各998円(税込)で発売されます。TGS会場ではその実物とパッケージも展示されており、実際に装着して連動を試すことができました。

「ガイメタル」を3DSに装着し、ゲーム側でサーチをすることでレアなガイストギアをゲットしたり、新たなミッションに挑戦することができるというワケ。もちろん連動してデータを入手するだけでなく、フィギュアとして集めて飾る楽しさも玩具ならではですね。実際に発売されるパッケージには「メタル」と「台座」がセットになっており、1パッケージにつきガイストギアとミッションをそれぞれ1個ずつ入手できるものと思ってOKです。

■ガイメタル 0弾 ガイストクラッシャー誕生編(全5種類)
GM-01 炎のフェンリルセット
GM-02 風のガルーダセット
GM-03 地のオロチセット
GM-04 氷のユニコーンセット
GM-05 雷のドラグーンセット

なお、会場で『ガイストクラッシャー』を体験するともれなく「爆アツ!マルチポーチ」がもらえちゃいます。3DS本体が収納可能な実用性あるノベルティとなっていますので、欲しい人はお見逃しなく。

『ガイストクラッシャー』は、2013年12月5日発売予定で、価格は4,990円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 「カスタマイズWii」違法改造プログラムを公開した大学生を逮捕

    「カスタマイズWii」違法改造プログラムを公開した大学生を逮捕

  4. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  5. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  10. 『ピクミン』の全キャラクターをレゴで作ってしまった男

アクセスランキングをもっと見る