人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】カプコン初の本格音楽ゲーム『CROSS×BEATS』をプレイ

カプコンから今秋配信予定の本格音楽ゲーム、『CROSS×BEATS(クロスビーツ)』を試遊しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『CROSS×BEATS(クロスビーツ)』
  • 『CROSS×BEATS(クロスビーツ)』
  • iPhoneまたは、iPadでプレイアブル可能
  • 幾何学模様のような美しさが画面で展開される
  • タップした際の音もクリアで気持ちがよい
  • ソーシャル部分がどのように関わってくるのか気になります
カプコンから今秋配信予定の本格音楽ゲーム、『CROSS×BEATS(クロスビーツ)』を試遊しました。

本作はゲームプロデューサー兼ミュージックプロデューサーのNAOKI MAEDA氏が手がけるiPhone向けのゲームで、タイトルどおり光が交差する地点をタイミングよくタップしてハイスコアを狙うというシンプルなゲーム性を持っています。

プレイアブルでは2曲を遊ぶことができ、難易度も3段階から自分で設定することが可能。1曲目は難易度2段階目となるHARDを選択。が、これはちょっと油断したと後悔することに。光が交差するところをタップというシンプルな操作のためイキナリHARDを選んでみたものの、一般的な音楽ゲームのように固定された位置にターゲットが重なったタイミングで押すタイプではなく、画面のどの部分にもタップする可能性が出てくるのが意外なところでした。

画面のあらゆる位置に線が現れ交差するので、幾何学模様のように様々なカタチが画面上で展開されるのが雰囲気あっていい感です。三連符などは>>>のように表現されているイメージです。操作にはタップ以外にも、スワイプと長押しがありこちらは感覚的にすぐわかりました。タップ音はハンドクラップのような破裂音で曲のアクセントになるような小気味いい仕上がりに。時には両手を使って、右手は長押しで左はリズムを刻むなど忙しいときもあるのですが、その動作はDJをしている時の気分に近いなと感じました。

最後に、どこをタップするか初見では戸惑ってしまいがちという問題点はあるものの、何回かやることでそれらを覚えていき徐々に上達していく喜びや、テクニカルにプレイできることの爽快感が得られる音楽ゲームは本格の名にふさわしいものだと感じました。

注目の楽曲ですが、著名アーティスト多数参加、ビッグアーティストとのコラボも企画とのことなので続報が楽しみになってくるところです。そして、プレイアブルでは触れられないプレイヤーの交流の場やSNS機能など、スマートフォンアプリならではの部分にも注目です。



iOS対応アプリ『CROSS×BEATS(クロスビーツ)』は基本無料の一部アイテム有料で今秋配信予定です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《きゃんこ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. にじさんじの「英雄」「魔法使い」が沈黙を破る“異世界での過去”とは?―パズルRPG『エレスト』5周年インタビュー

    にじさんじの「英雄」「魔法使い」が沈黙を破る“異世界での過去”とは?―パズルRPG『エレスト』5周年インタビュー

  2. 『妖怪三国志 国盗りウォーズ』不正なゲームデータ改変の疑いで、高校1~2年生を含む9名を書類送検

    『妖怪三国志 国盗りウォーズ』不正なゲームデータ改変の疑いで、高校1~2年生を含む9名を書類送検

  3. 【TGS2018】スマホで4対4の陣取りゲーム!基本無料の『リンクスリングス』プレイインプレッション

    【TGS2018】スマホで4対4の陣取りゲーム!基本無料の『リンクスリングス』プレイインプレッション

  4. 『拡散性ミリオンアーサー』のアナザーストーリー、女騎士たちとのハーレムRPG『唯一性ミリオンアーサー』配信開始

  5. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  6. 新ウマ娘・コパノリッキーはキタサンブラックと“幼馴染み”?さらに競馬ファン感涙の「隠しイベント」も…

  7. 『FGO』どのジャンヌが一番好き?結果発表!一番人気を集めたのはあの聖女【読者アンケート】

  8. 『ポポロクロイス物語』の今昔を比べてみた:ピエトロと仲間達編【特集】

  9. 『メギド72』衝撃の新楽曲「俺らイケメン」について宮前Pにインタビュー!なんと“最高”な歌詞全文も…

  10. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

アクセスランキングをもっと見る