人生にゲームをプラスするメディア

『龍が如く 維新!』、作中に登場する筆文字は書道家・中塚翠涛さんが担当 ― 東京ゲームショウにて中塚さんの筆文字を掲示

セガは、PlayStation 4/PlayStation 3ソフト『龍が如く 維新!』作中に登場する筆文字を、書道家・中塚翠涛(なかつか すいとう)さんが担当すると発表しました。

ソニー PS4
書道家・中塚翠涛さん
  • 書道家・中塚翠涛さん
  • 『龍が如く 維新!』、作中に登場する筆文字は書道家・中塚翠涛さんが担当 ― 東京ゲームショウにて中塚さんの筆文字を掲示
  • 『龍が如く 維新!』、作中に登場する筆文字は書道家・中塚翠涛さんが担当 ― 東京ゲームショウにて中塚さんの筆文字を掲示
セガは、PlayStation 4/PlayStation 3ソフト『龍が如く 維新!』作中に登場する筆文字を、書道家・中塚翠涛(なかつか すいとう)さんが担当すると発表しました。

『龍が如く 維新!』は、累計出荷本数が600万本を突破した『龍が如く』シリーズの最新作で、桐生一馬が歴状の人物「坂本龍馬」として出演するアクションアドベンチャーゲームです。舞台は、龍馬が生まれ育った南の大藩と、稀代の大人物が集結する日本の中枢。この2つの舞台を巡り、龍馬の物語が動いていきます。

今回、作中に登場する筆文字を、書道家・中塚翠涛さんが担当することが決定しました。中塚さんの書く迫力のある美しい文字が、作品により一層のリアリティを与えます。また、9月19日~22日の4日間、幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2013」セガブース(会場2ホール)内『龍が如く 維新!』コーナーの巨大壁面には、中塚さんの筆文字が掲出される予定です。

■中塚翠涛さんプロフィール
岡山県倉敷市出身。東京都在住。
4歳から書を学ぶ。大東文化大学文学部中国文学科(現・中国学科)卒業。古典的な書をもとに、和紙、陶器やガラス、映像などの様々な手法で、文字のもつ魅力を表現し、国内外で活動。創作活動と同時に、多くの方に手書きを楽しんでいただきたいという想いから、ペン字練習帳等の出版も多数。著書「30日できれいな字が書けるペン字練習帳」(宝島社)シリーズは、累計200万部を突破。


東京ゲームショウ2013へ行かれる方は、巨大壁面に掲示される中塚さんの迫力のある筆文字で、『龍が如く 維新!』の世界を感じてみてはいかがでしょうか。

『龍が如く 維新!』は、2014年2月22日発売予定で価格は未定です。

(c)SEGA
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『Ghostwire: Tokyo』の看板が超リアル…! よく見ると「きさらぎ駅」まで混じってる!?

    『Ghostwire: Tokyo』の看板が超リアル…! よく見ると「きさらぎ駅」まで混じってる!?

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  6. 『ギルティギア ストライヴ』ソルから1杯奢られるアクセルの笑顔ときたら!前作の“約束”が描かれたカウントダウンイラストに多くの反響

  7. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  8. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  9. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

アクセスランキングをもっと見る