人生にゲームをプラスするメディア

PS4版『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』は豊富な選択肢を提供―PS4インタビュー映像シリーズが公開

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS4インタビュー映像シリーズ「PS4 クリエイターインタビュー『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』」を公開しました。

ソニー PS4
PS4版『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』は豊富な選択肢を提供―PS4インタビュー映像シリーズが公開
  • PS4版『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』は豊富な選択肢を提供―PS4インタビュー映像シリーズが公開
  • PS4版『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』は豊富な選択肢を提供―PS4インタビュー映像シリーズが公開
  • PS4版『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』は豊富な選択肢を提供―PS4インタビュー映像シリーズが公開
  • PS4版『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』は豊富な選択肢を提供―PS4インタビュー映像シリーズが公開
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS4インタビュー映像シリーズ「PS4 クリエイターインタビュー『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』」を公開しました。

8月27日に発売を迎えたPS3版『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』は、最大同時接続者数が32万5千人を記録し、ダウンロード版販売の一時停止措置がとられるほどの人気となっているMMORPGです。
今回のインタビュー映像ではプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏が登場し、現在開発中である同タイトルのPS4版で見られる「進化」についてコメントを寄せています。



本作は数千人規模で遊ぶMMORPGとして、多くのキャラクターが表示されてこそ面白さが分かるゲームであるという吉田氏。PS4版ではそのハードスペックを余すところなく使用し、PS3版を遊び込んだユーザーであっても、一段飛び抜けた違いをすぐに感じられるほどの高い品質になるだろうと自信を覗かせています。

PS4版で可能になるPS Vitaとのリモートプレイでは、バトルだけでなく生産や採集といったこつこつ遊ぶ遊びも含めて、プレイヤーが今やりたい遊びに応じたプレイ体験の選択肢が増えるとも発言。また、PS4コントローラーに搭載されるタッチパネル機能によって、マウスのような役割を持たせることもできるということで、あらゆる面でプレイヤーの選択肢が大きく広がるということです。

また、氏はプレイ動画のシェア機能についても言及。権利関係も問題ないように対応しているとのことで、ユーザーにやってみて欲しい事の一つとしてフルサポートしていきたいとも話していました。

PS4版をどうするかで悩んでいる方への一発回答となりそうな、今回のインタビュー映像。すでにプレイしている人も、待っている人も、見過ごせないバージョンとなりそうですね。

(c) 2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

    『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  2. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  3. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  4. 『New ガンダムブレイカー』ヒロインや更なる参戦ガンプラ情報が明らかに!あの「すーぱーふみな」も登場

  5. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  8. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

  9. 『原神』神里綾華の“幼少期”が判明―両親との思い出映す「ストーリーPV」公開

  10. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

アクセスランキングをもっと見る