人生にゲームをプラスするメディア

エディットモードDot Likeシリーズに『ギャラクシアン』『ゼビウス』『パックマン』が登場

エディットモードは、Dot Like(ドットライク)シリーズの新作としてナムコシリーズを発売すると発表しました。

ゲームビジネス その他
ギャラクシアン/UGSF2279
  • ギャラクシアン/UGSF2279
  • エディットモードDot Likeシリーズに『ギャラクシアン』『ゼビウス』『パックマン』が登場
  • エディットモードDot Likeシリーズに『ギャラクシアン』『ゼビウス』『パックマン』が登場
  • エディットモードDot Likeシリーズに『ギャラクシアン』『ゼビウス』『パックマン』が登場
  • エディットモードDot Likeシリーズに『ギャラクシアン』『ゼビウス』『パックマン』が登場
  • エディットモードDot Likeシリーズに『ギャラクシアン』『ゼビウス』『パックマン』が登場
  • パックマン/ULTIMATE DOT EATER
  • エディットモードDot Likeシリーズに『ギャラクシアン』『ゼビウス』『パックマン』が登場
エディットモードは、Dot Like(ドットライク)シリーズの新作としてナムコシリーズを発売すると発表しました。

「Dot Like」はドット好きによる、ドットのような、エディットモードによるゲームメーカーオフィシャルライセンスドアイテムシリーズです。今回、いよいよDot Likeから待望のナムコシリーズがスタートすることが決定しました。

今回公開されたタイトル以外にも記憶に残る名作タイトルを順番にTシャツ化していくとのことなので、今後の展開も是非お楽しみに。

■ギャラクシアン/UGSF2279
品番:DL-0011G
カラー:グレー
サイズ:XS . S . M . L . XL
価格:6,000円(税込み)

●『ギャラクシアン』
ナムコシリーズ第一弾はファミコン参入タイトルの一番目でもある『ギャラクシアン』です。胸のプリントはゲームオープニング画面の言葉に無数のエイリアンが隠れています。左袖とネック裏地のみ黒生地を使用し宇宙空間をドットで表現しています。なお「UGSF2279」とは宇宙を題材としたナムコゲーム共有世界観「UGSF」における、『ギャラクシアン』(=「第一次エイリアン侵攻」)の年号となります。

■パックマン/ULTIMATE DOT EATER
品番:DL-0012N
カラー:ネイビー
サイズ:XS . S . M . L . XL
価格:6,000円(税込み)

●『パックマン』
ナムコレトロゲームの「顔」と言うべき『パックマン』。発売から30年以上にわたり、世界中で数々のTシャツが作られてきた事でしょう。フロントは「迷路」部分のみをプリントしチェリーをクロスステッチで表現。バックプリントは「ドット」部分のみをプリント、更にフロント、バック共に蓄光プリントで暗闇で光るギミック付き!

■ゼビウス/ガスト・ノッチ
品番:DL-0013B
カラー:ブラック
サイズ:XS . S . M . L . XL
価格:6,000円(税込み)

●『ゼビウス』
ナムコシューティングの名作『ゼビウス』。初めて世界観やストーリーを作り込んだシューティングゲームであり、敵キャラ一体一体にも細かな設定がされていました。フロントプリントにはゲーム上に登場するキャラクターの「名称」と「通称」と有名な「地上絵」をボディ色と同色のフロッキープリントで施しています。バックプリントには「スペシャルフラッグ」とゼビ語で「絶好調」の意味である「ガスト・ノッチ」をプリントしました。

いずれも、2013年09月07日 (土) 午後22時より発売開始。詳細は、商品販売ページもチェックしてみてください。

Copyright (C) editmode & THE KING OF GAMES. All Rights Reserved.
(C)NBGI
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

    ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

  2. ポケモンUSAの社長が交代

    ポケモンUSAの社長が交代

  3. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  4. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  5. 【インタビュー】『シャドウバース』メインプランナーが今考えているコト―「バハムート降臨」からゲームデザイン論まで

  6. ゲームコントローラーの市場規模、2027年に29億7350万米ドル到達予測─技術的進歩や新型コロナの影響で

  7. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  8. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

  9. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る