人生にゲームをプラスするメディア

どこかで見たようなコントローラーがKickstarterに登場 ― PCやゲーム機でoff-TVプレイが可能に

Wii U GamePadにそっくりなコントローラーが、製品化を目指してKickstarterで資金を募っています。

ゲームビジネス その他
PC版『Crysis 2』(左)とOUYAでの『ファイナルファンタジーIII 』(右)
  • PC版『Crysis 2』(左)とOUYAでの『ファイナルファンタジーIII 』(右)
  • PC、OUYA、Retro Emulatorでのテストの様子
  • Cross Plane
Wii U GamePadにそっくりなコントローラーが、製品化を目指してKickstarterで資金を募っています。

このコントローラーの名称は「Cross Plane」。Xbox 360、PS3、PC、OUYAへの対応を約束しています。見かけはWii U GamePadによく似ていますが、機能としてはコントローラーとワイアレスモニターを合体させた製品で、家庭用ゲーム機とPCのためにデザインされていることから、タッチスクリーンには対応していません。

つまり、Wii Uのoff-TVプレイをほかのデバイスでも実現してしまおうというコンセプトで作られたコントローラーというわけです。

ボタンレイアウトはコンソールゲーマーが使い慣れている配置に考慮されており、また持ったときに違和感を感じないよう、3Dプリンターを使って何度もテストを重ねたと製作者はコメントしています。

目標金額35万ドルのうち、現在は6300ドルほどが集まっているこの製品。実際に商品を手にすることができるバッカーは349ドルからとなっており、やはりモニターがある分普通のコントローラーよりも割高になってしまうようです。

たしかにoff-TVプレイの便利さに慣れてしまうとWii U以外のハードでも試してみたくなる気持ちはわかります。特にPCゲームを長時間プレイするときなどは、ソファで使ってみたくなるかもしれません。なお、実際にPC版『Crysis 3』にて、問題なくプレイできることが確認されています。

《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

    NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  4. 新しい携帯ゲーム機「Playdate」7月に予約開始!“ペン立て”にもなるBluetoothスピーカー付き充電ステーションも登場

  5. 任天堂が65歳定年制を導入

  6. 【任天堂資料庫】第6回 組織改変&組織図2005

  7. ユーリの騎士団時代を描く『テイルズ オブ ヴェスペリア』劇場用アニメ

  8. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  9. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  10. 東広島から日本のRPGで世界を狙う!E3にも出展したケムコの戦略に迫る

アクセスランキングをもっと見る