人生にゲームをプラスするメディア

9月10日に『俺の屍を越えてゆけ』の続編が始動! ─ 『俺屍』ポータルサイトが本日オープン

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、『俺の屍を越えてゆけ』のポータルサイトをオープンし、『俺の屍を越えてゆけ』続編始動のカウントダウンを始めました。

ソニー PSV
『俺の屍を越えてゆけ』ポータルサイトショット
  • 『俺の屍を越えてゆけ』ポータルサイトショット
  • 前作に当たる、『俺の屍を越えてゆけ』PSP版パッケージ
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、『俺の屍を越えてゆけ』のポータルサイトをオープンし、『俺の屍を越えてゆけ』続編始動のカウントダウンを始めました。

1999年にプレイステーションにリリースされた『俺の屍を越えてゆけ』は、平安時代をモチーフとした世界観を舞台に、人生の一生をわずか2年で終えてしまう「短命の呪い」と、人と交わり子を残すことができない「種絶の呪い」をかけられた一族が、神々と交わり子々孫々が一丸となって、呪いをかけた朱点童子を打ち倒すという、壮大な系譜を辿るRPGです。

一族を導いていく斬新なシステムや、惹きつけてやまない物語性など、多彩な魅力を持ち合わせる『俺の屍を越えてゆけ』は多くのファンを獲得し、2007年にアーカイブスでの配信を、そして2011年にはPSP版にリメイクされ、幾度も多くのユーザーを楽しませてくれました。

そんな『俺の屍を越えてゆけ』のポータルサイトがこのたび公開され、同時に「『俺の屍を越えてゆけ』続編 九月十日より遂に始動!」との発表も併せて行われました。プラットフォームは、以前もお伝えした通りPS Vitaでのリリースとなります。また、開発はマーズとアルファ・システムが引き続き行う模様です。

続編に関して現在新たに公開された情報は、今のところ予告のみで、内容に関してはそのタイトルも含め、未だ明らかとなっていません。以前に、「続編に登場予定のキャラクターの名前を募集」という企画があり、彼女の名前は「コーちん」と決定しましたが、予定どおり彼女も続編に関わるのでしょうか。その全ては、9月10日に判明するかもしれません。

初代からのファンにとっては、14年の歳月を経てようやく辿り着いた続編の発表。今日という日を望み、干支を一周以上待った方も少なくないでしょう。その念願の一端がようやく届く今回の情報公開は、またとない吉報と言えます。気持ちは逸るばかりでしょうが、今は9月10日の続報をどうかお待ち下さい。

『俺の屍を越えてゆけ』続編は発売日、価格ともに未定です。

(C)Sony Computer Entertainment Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  4. 「語り継ぐべきヒューマンドラマ」がPS3に登場『車輪の国、向日葵の少女』

  5. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  7. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  8. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

  9. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  10. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

アクセスランキングをもっと見る