人生にゲームをプラスするメディア

マリオにゼルダ、ドンキーコング・・・任天堂タイトルの海外向けパッケージが続々決定、内容を総チェック

米国任天堂は今秋から順次発売を予定している各種Wii U・3DS新作タイトルの海外向けパッケージデザインが決定したことを発表しました。

任天堂 Wii U
『Mario Party Island Tour(新作『マリオパーティ』)』海外版パッケージ
  • 『Mario Party Island Tour(新作『マリオパーティ』)』海外版パッケージ
  • 『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』海外版パッケージ
  • 『ドンキーコング トロピカルフリーズ』海外版パッケージ
  • 『Mario & Sonic at the Sochi 2014 Olympic Winter Games』海外版パッケージ
米国任天堂は今秋から順次発売を予定している各種Wii U・3DS新作タイトルの海外向けパッケージデザインが決定したことを発表しました。

明らかになったのは3DSタイトル『Mario Party Island Tour(新作『マリオパーティ』)』と『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』。そして、Wii Uタイトルからは『ドンキーコング トロピカルフリーズ』、『Mario & Sonic at the Sochi 2014 Olympic Winter Games(『マリオ&ソニック AT ソチオリンピック(仮)』)』の合計4タイトルです。まとめてチェックしていきましょう。

『Mario Party Island Tour(新作『マリオパーティ』)』のパッケージでは、全体がブルーで統一されています。ボードゲームらしくサイコロを手にもつマリオを中央に、3DSならではの機能であるARカードを手にしたルイージの姿も。ほか、お馴染みのキャラクター達があちこちに散りばめられ、爽やかかつ賑やかな絵面となっています。

『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』のパッケージは、打って変わってゴージャスなゴールドカラーに。海外の『ゼルダの伝説』シリーズではゴールドカラーのパッケージは初代からたびたび登場している伝統的なカラーです。海外版『ゼルダの伝説 風のタクト HD』もゴールドカラーの採用が決まっており、本作もそれに合わせたものと思われますが、名作タイトルの復刻やマスターソードの輝きといったキーワードと非常に相性の良いデザインではないでしょうか。

『ドンキーコング トロピカルフリーズ』では、海岸をモチーフとしたブルーで統一された背景に、ブラウンの毛皮をまとったドンキーコング達がダイナミックに浮かび上がるという対比的な構図に。ドンキーコングのパワフルさを引き立たせるものとなっています。

そして『Mario & Sonic at the Sochi 2014 Olympic Winter Games(『マリオ&ソニック AT ソチオリンピック(仮)』)』は、冬季オリンピックらしくスキーで雪山を滑走するマリオとソニックが大きくフィーチャー。他、ピーチ姫とナックルズが確認できますが、どこかに隠れているのか、残念ながらルイージの姿は見当たらないようです。

海外版パッケージをまとめてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。日本版のパッケージデザインがどうなるのか、ますます気になってしまいますね。

(c) 2013 Nintendo.
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  2. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

    『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  3. 『カセキホリダー ムゲンギア』のコロコロ限定DL版が登場、リバイバーなどを追加

    『カセキホリダー ムゲンギア』のコロコロ限定DL版が登場、リバイバーなどを追加

  4. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『あつ森』の限定「喫茶 ハトの巣」グッズが続々登場!7月19日からセブンイレブンでキャンペーン開始

  7. 【特集】『スプラトゥーン2』イカしたオシャレを極めろ!おすすめギア&コーデ8選

  8. 『スプラトゥーン3』で初代BGMが原曲で復活!「にゃんにゃん二枚貝」の思い出に浸るファンたち

  9. 【そそれぽ】第38回:もうマンネリなんて言わせない!『真・三國無双 VS』をプレイしたよ!

  10. 『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

アクセスランキングをもっと見る