人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』公式サイトリニューアル ― ギニュー特戦隊も全員参戦、総登場キャラは約70人

バンダイナムコゲームスは、PlayStation3/PlayStation Vita/Xbox 360ソフト『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
大猿ベジータに悟空、ピッコロ、クリリン、悟飯の4人で挑む
  • 大猿ベジータに悟空、ピッコロ、クリリン、悟飯の4人で挑む
  • ギニュー特戦隊も全員登場
  • 超サイヤ人に覚醒した孫悟空
  • ナメック星でフリーザとのバトルが繰り広げられる
  • 『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』メインビジュアル
  • リニューアルされた公式サイトもチェック
  • 『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』タイトルロゴ
バンダイナムコゲームスは、PlayStation3/PlayStation Vita/Xbox 360ソフト『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の最新情報を公開しました。

『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』は、アニメ「ドラゴンボールZ」を題材とした2年ぶりの完全新作ゲームです。「チーム乱戦アクション」となった本作は、4人一組で闘う全く新しいバトルを展開。「ドラゴンボールZ」らしい爽快感とスピード感溢れる戦闘シーンを楽しめる内容となっています。

本作の公式サイトがリニューアルされ、さまざまな新情報が公開されました。初公開となったメインビジュアルには、「乱戦」をテーマにした本作らしいものとなっており、超サイヤ人となった「孫悟空」「孫悟飯」「ベジータ」「トランクス」、歴代のライバルたちである「フリーザ」「セル」「魔人ブウ」のほか、伝説の超サイヤ人「ブロリー」、そして最新映画に登場した「超サイヤ人ゴッド孫悟空」と「破壊神ビルス」が描かれています。これらのキャラクターがすべてプレイアブルキャラクターとして参戦するかは判明していませんが、ゲーム中にはテレビアニメ、劇場版問わずさまざまなキャラクターたちが登場することになるようです。

また、キャラクターページには、登場キャラクターたちが一覧化されています。まだ「?」で隠されている部分が多いものの、「ギニュー特戦隊」の5人や「フリーザ」の各変身段階、マニアックなところでは「フリーザ軍兵士」など、「ドラゴンボールZ」ファンも満足の充実した内容となりそうです。こちらは今後順次公開されていくと思われるのでどうぞお楽しみに。

巨大な敵に複数の人数で立ち向かうバトルや、4対4の乱戦など、これまでの「ドラゴンボール」のゲームとは一味ちがう本作。さらなる新情報に期待です。

『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』は、2014年発売予定で価格は未定です。

(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)2013 NBGI

※画面は開発中のものです。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  5. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  6. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  7. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  8. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  9. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  10. 『アサシン クリード ヴァルハラ』がもっと楽しくなる、「ヴァイキング」がテーマの映像3作品!もう“野蛮な略奪者”なんて言わせない

アクセスランキングをもっと見る