人生にゲームをプラスするメディア

【LINE-Hello,Friends in Tokyo 2013】LINE GAME新規11タイトル発表、そのなかには『ソニック』『パズルボブル』『メイプルストーリー』の名前も

LINE株式会社は、LINEカンファレンス「Hello,Friends in Tokyo 2013」を舞浜アンフィシアターにて開催しました。

その他 全般
【LINE-Hello,Friends in Tokyo 2013】LINE GAME新規11タイトル発表、そのなかには『ソニック』『パズルボブル』『メイプルストーリー』の名前も
  • 【LINE-Hello,Friends in Tokyo 2013】LINE GAME新規11タイトル発表、そのなかには『ソニック』『パズルボブル』『メイプルストーリー』の名前も
  • 【LINE-Hello,Friends in Tokyo 2013】LINE GAME新規11タイトル発表、そのなかには『ソニック』『パズルボブル』『メイプルストーリー』の名前も
  • 舛田淳氏
  • 【LINE-Hello,Friends in Tokyo 2013】LINE GAME新規11タイトル発表、そのなかには『ソニック』『パズルボブル』『メイプルストーリー』の名前も
  • 【LINE-Hello,Friends in Tokyo 2013】LINE GAME新規11タイトル発表、そのなかには『ソニック』『パズルボブル』『メイプルストーリー』の名前も
  • 【LINE-Hello,Friends in Tokyo 2013】LINE GAME新規11タイトル発表、そのなかには『ソニック』『パズルボブル』『メイプルストーリー』の名前も
  • 『LINE POP』『LINE Bubble』
  • 【LINE-Hello,Friends in Tokyo 2013】LINE GAME新規11タイトル発表、そのなかには『ソニック』『パズルボブル』『メイプルストーリー』の名前も
LINE株式会社は、LINEカンファレンス「Hello,Friends in Tokyo 2013」を舞浜アンフィシアターにて開催しました。

LINE GAMEのプレゼンテーションでは、LINE株式会社執行役員の舛田淳氏が登壇。まずは、LINE GAMEの1年の動きについて語られました。2013年現在、新参者でありがなら世界ゲームダウンロードランキングでiOS、Google Playどちらもトップ10に入るまでに成長。

舛田氏はLINEの価値がリアルグラフをベースとした身近な人とのクローズドなコミュニケーションであることを強調し、「LINE GAMEはリアルグラフの延長線上にあるものでなくてはならない、それ以外はLINEがやる必要はない」と再定義したと続けます。リアルグラフの延長線上、それは「休み時間に遊んだり」「パーティをしながらみんなで遊んだり」「家族、恋人、友達とくつろいだなかで遊ぶゲーム」を指し、身近な人同士だからわかりあえる「ほんのちいさなエキサイティング」を重要視していくなかで「ちいさなエキサイティングのコミュニケーションを無限に作っていくこと」をコンセプトとしたと語ります。

その、コンセプトを元に作られたのが『LINE POP』や『LINEバブル』という2つのタイトル。この日々親しまれるゲームには3つの共通点があると続けます。1つ目は「シンプルなルールであること」、2つ目は「シンプルなルールだからこそ誰でも始められる」、3つ目は「気軽にすぐ始められるゲームだからこそ、気軽に友達に勧めることができる」ということ。LINEのコミュニケーションをさらに広くするために投入されたLINE GAMEは、『LINE POP』は14日で1000万DL、さらに『LINEバブル』は30日で1000万DLを達成。売上面では『LINE POP』は累計43億円、『LINEバブル』は19億円の売上を達成しました。

現在LINE GAMEは36タイトルを展開。2月に配信した『LINEウインドランナー』について舛田氏は、「現在1400万DLを達成しましたが、LINEキャラクターが登場しないゲームとして初の1000万DLを突破したタイトル」と、重要な意味を持つタイトルだったと印象深く語りました。そしてLINEプラットフォームオリジナルタイトルの『LINEポコパン』については、『LINE POP』『LINEバブル』に次ぐブームが来そうだと、LINEとしても注目しているタイトルであることを明らかにしました。

LINE GAME全体で1億9千万DLが確認されていますが、これは1秒に5つのタイトルが世界のどこかでDLされていることを意味します。7月だけで26億円の売上を達成し、さらなる拡大を目指すLINE GAME次なるタイトルは?益田氏の口から新タイトルの一部が語られました。

■『LINE Rainbow Chaser』
LINEキャラクターを使用した横スクロールのランニングゲーム。LINEの友人との協力プレイも可能とのこと。

■『LINE SONIC DASH』
SEGAの初参加タイトルとなるのがこの『LINE SONIC DASH』。おなじみのソニックが、縦横無尽にLINEの中を走り回ります。ソニック自体、日本や世界に人気があるキャラクターであるため、LINEが考える「日本からアジア、アジアから世界へ」という文脈のなかで非常に重要なタイトルと考えられています。

■『LINE Modoo Marble』
LINE GAMEとしては初の試みとなるボードゲーム。「モノポリー」のように最大4人でプレイすることが可能となっています。リアルグラフのアプローチを活用したゲームとして、注目しているタイトルとのこと。

■『LINE Puzzle Bobble』
国内タイトル。アーケードゲームで人気を博すタイトーの『Puzzle Bobble』が登場。

■『LINE REVENANT GATE』
国内タイトル。NHN開発のオリジナルアクションRPG。

■『LINE FISH ISLAND』
国内タイトル。同じくHNH開発。

■『LINE MapleStory Village』
韓国の人気作『メイプルストーリー』のスピンオフ作品。さまざまなモンスターを育成し、自分の村を作りLINEの友達と交流するというLINEと相性のいい作品になるとのこと。

■『LINE IRONSLAM』
ロボットが登場するプロレスのゲーム。

■『LINE Shake Spears!』
ロシアのAlawar Entertainment社より提供。LINE GAME初のリアル対人戦ゲーム。

■ 『LINE Nutlings Tournament』
フィンランドのBoomlagoon社より提供。

■『LINE Let’s Golf!』(TBC)
フランスのGameloft社より提供。LINE GAMEとしては初めてのゴルフゲーム。

今回11タイトルが発表されましたが、これもほんの一握りとのこと。現在も世界中のゲームメーカーとコミュニケーションをとっている段階であり、LINEがハブになることでさまざまなゲームデベロッパーから大小問わずさまざまなゲームを提供できるゲートウェイとしてLINE GAMEが存在していく。最後には、LINE GAMEのオープン化をしないのかという周りからのコメントに対して「我々は早急にオープン化すること自体望んでおらず、これまでどおりLINEのユーザーにとって価値のある、LINEのゲームのポリシーを満たすものをゲームメーカーと話し合いながら質の高いゲームを提供したい」と締めました。

気になるタイトルの配布時期には言及されておりませんでしたが、月に4から5タイトルというペースで配信されるとのことです。

(C)LINE Corporation. All rights reserved.
《きゃんこ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

  7. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  8. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  10. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る