人生にゲームをプラスするメディア

【ポケモンゲームショー】『ポケットモンスターX・Y』新要素「メガシンカ」を初体験 ― 3Dになったポケモンバトルにも注目

10月12日に全世界同時発売となるニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスターX・Y』、それを実際に遊べる最初のチャンスがポケモンゲームショーです。この記事ではファーストインプレッションをお届けします。

任天堂 その他
【ポケモンゲームショー】『ポケットモンスターX・Y』新要素「メガシンカ」を初体験 ― 3Dになったポケモンバトルにも注目
  • 【ポケモンゲームショー】『ポケットモンスターX・Y』新要素「メガシンカ」を初体験 ― 3Dになったポケモンバトルにも注目
  • 【ポケモンゲームショー】『ポケットモンスターX・Y』新要素「メガシンカ」を初体験 ― 3Dになったポケモンバトルにも注目
  • 【ポケモンゲームショー】『ポケットモンスターX・Y』新要素「メガシンカ」を初体験 ― 3Dになったポケモンバトルにも注目
  • 【ポケモンゲームショー】『ポケットモンスターX・Y』新要素「メガシンカ」を初体験 ― 3Dになったポケモンバトルにも注目
  • 【ポケモンゲームショー】『ポケットモンスターX・Y』新要素「メガシンカ」を初体験 ― 3Dになったポケモンバトルにも注目
  • 【ポケモンゲームショー】『ポケットモンスターX・Y』新要素「メガシンカ」を初体験 ― 3Dになったポケモンバトルにも注目
  • 【ポケモンゲームショー】『ポケットモンスターX・Y』新要素「メガシンカ」を初体験 ― 3Dになったポケモンバトルにも注目
  • 【ポケモンゲームショー】『ポケットモンスターX・Y』新要素「メガシンカ」を初体験 ― 3Dになったポケモンバトルにも注目
10月12日に全世界同時発売となるニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスターX・Y』、それを実際に遊べる最初のチャンスがポケモンゲームショーです。この記事ではファーストインプレッションをお届けします。

まずはじめに、この体験版は製品版と異なる特別仕様。短時間で3DSになったポケモンと新要素「メガシンカ」を体験できる内容になっています。私がプレイしたソフトでは、手持ちポケモンにケロマツやニンフィアが揃っている状態でした。目の前の草むらを入ると野生のピカチュウが出現。アニメと同じ声でしゃべるピカチュウは、実に『ポケットモンスターピカチュウ』以来。スタッフに聞いた話では、アニメと同じ声でしゃべるのはピカチュウだけなんだそうで、他のポケモンは従来通りの鳴き声になっています。

バトルはフル3Dになり、命令待機状態にしておくとカメラアングルが変化。それは『ポケモンバトルレボリューション』のようなイメージと思っていただければわかりやすいでしょうか。あの3Dバトルがそのまま本編に導入されたような感じ。DSから3DSになって、見た目の進化はまず一目でわかりますね。ポケモンの動きを見るだけでも楽しい。今回の体験版はモンスターボールを持っているので、捕まえることも可能でした。

フィールドを歩いて行くと、今回はローラースケートで主人公が爽快に走ります。過去作は走る行動はありましたが、それとはまた違う気持ち良さがありますね。またメェークルにも乗ることができましたが、体験版では噴水の周りだけに行動が制限されていて、試し乗り程度でした。製品版ではどうなっているか、気になるところです。

さらに先に進んでいくと、トレーナーが待ち構えています。もちろん話しかければポケモンバトル開始。ドラゴンタイプのポケモンに有利なフェアリータイプの技を実際に体感できるバトルが楽しめました。なるほど、氷やドラゴンの技以外でも弱点を付けることで、従来の常識が通用しなくなりそう。

マップの一番奥にはポケモン博士のプラターヌがいて、話しかけるとミュウツーを使った「メガシンカ」を体験することに。下画面に表示される4つの技の下部分に「メガシンカ」が表示されており、これをタッチするとメガシンカ。メガミュウツーはとくこうがさらにアップし、強力なサイコブレイクを繰り出すことができました。

なお、「メガシンカ」にはいくつかの条件があり、「メガストーン」という道具が必要で、1バトルにメガシンカできるのは1匹だけ。バトルを終えると元の姿に戻ります。体験版はここで終了となりました。

配布されたパンフレット情報によると、「メガシンカ」はメガシンカできるポケモンの数だけ「メガストーン」があり、独自の名前がついているとのことです。いったい何種類あるのか、今後の情報などに注目したいところです。



『ポケットモンスター X・Y』は2013年10月12日発売予定。価格はパッケージ版・ダウンロード版が各4,800円(税込)です。

(C)2013 Pokemon.
(C)1995-2013 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

    『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

  3. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』「コライドン」バイク形態における、胸の丸い部分は「車輪」にならない!? その意外な正体に驚愕……!

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』「コライドン」バイク形態における、胸の丸い部分は「車輪」にならない!? その意外な正体に驚愕……!

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  6. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  7. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  10. 『スーパーマリオブラザーズ』&『2』の説明書はおもしろすぎる!? マリオは「連続殺法」の使い手でジャンルは「ファンタスティックアドベンチャー」

アクセスランキングをもっと見る