人生にゲームをプラスするメディア

『ポケットモンスターX・Y』新ポケモンの詳細をチラシでチェック(訂正)

10月12日発売予定の『ポケットモンスターX・Y』のチラシが全国のゲームショップ等店頭で配布されています。

任天堂 3DS
『ポケットモンスターX・Y』新ポケモンの詳細をチラシでチェック(訂正)
  • 『ポケットモンスターX・Y』新ポケモンの詳細をチラシでチェック(訂正)
  • 『ポケットモンスターX・Y』新ポケモンの詳細をチラシでチェック(訂正)
  • 『ポケットモンスターX・Y』新ポケモンの詳細をチラシでチェック(訂正)
  • 『ポケットモンスターX・Y』新ポケモンの詳細をチラシでチェック(訂正)
  • 『ポケットモンスターX・Y』新ポケモンの詳細をチラシでチェック(訂正)
  • 『ポケットモンスターX・Y』新ポケモンの詳細をチラシでチェック(訂正)
  • 『ポケットモンスターX・Y』新ポケモンの詳細をチラシでチェック(訂正)
  • 『ポケットモンスターX・Y』新ポケモンの詳細をチラシでチェック(訂正)
10月12日発売予定の『ポケットモンスターX・Y』のチラシが全国のゲームショップ等店頭で配布されています。

『ポケモン』シリーズの最新作となる本作は、新しいポケモンの追加だけでなく、「メガシンカ」や「群れバトル」「スカイバトル」などシステム面でも新要素を大幅追加しています。新ポケモンのビジュアルも、まとめて一挙チェックです。

■パートナーポケモン
本作でパートナーとして選択できるのは、くさタイプの「ハリマロン」、ほのおタイプの「フォッコ」、みずタイプの「ケロマツ」から1匹。「ハリマロン」は硬いカラの防御力、「フォッコ」はトレーナーのためならいちずに行動する従順さ、「ケロマツ」はビルの3階まで飛び上れる身軽さなど、それぞれ持ち味が違います。

■フェアリータイプ
今回新たに追加された「フェアリータイプ」。ドラゴンタイプに効果ばつぐんのフェアリータイプは、新ポケモンはもちろん、「プリン」や「マリル」などすでにシリーズでおなじみのポケモンの中にもいます。

■新バトル
複数のポケモンといっぺんにバトルができるのが「群れバトル」。経験値も一気に稼ぐことができます。「スカイバトル」は空を舞台にしたバトル形式です。崖の反対など、離れた場所にいるトレーナーともバトルができます。

■ポケパルレ
タッチパネルでポケモンとコミュニケーションするモードです。なでると喜んだり、プレイヤーの動きをまねしたりします。仲間にしたポケモンなら誰とでもポケパルレができ、絆を深めるとバトルでプラスアルファの活躍をすることがあります。

■伝説ポケモン
伝説のポケモン「ゼルネアス」と「イベルタル」のわざなども紹介されています。せいめいポケモン「ゼルネアス」だけが覚えるわざは「ジオコントロール」。周囲の地面から7色のエネルギーが噴き出すダイナミックなわざです。また「ゼルネアス」の特性である「フェアリーオーラ」は、その場にいるポケモン全員のフェアリータイプのわざの威力が上がるというものです。はかいポケモン「イベルタル」だけが覚えるわざは「デスウイング」。天高くから赤い光線を放つ強力なわざです。「イベルタル」の特性「ダークオーラ」は、その場にいるポケモン全員のあくタイプのわざの威力を上げます。

3DSソフト『ポケットモンスターX・Y』は10月12日発売予定で、価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに4,800円(税込)です。

<訂正>
「サーナイト」を新ポケモンとして扱ってしまいましたが、「サーナイト」は『ポケットモンスター ルビー・サファイア』にて初登場した図鑑No.282のポケモンです。
訂正と共にお詫び申し上げます。
《井口 宏菜》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  4. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  5. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  7. 『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

  8. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

アクセスランキングをもっと見る