人生にゲームをプラスするメディア

植松伸夫氏や元Blizzardスタッフなど超豪華メンバーが開発に参加するJRPG×RTS新作『Project Phoenix』が正式発表

本日早朝、海外向けにJRPGとRTSを融合させた新作プロジェクト『Project Phoenix』が正式発表されました。

その他 全般
植松伸夫氏や元Blizzardスタッフなど超豪華メンバーが開発に参加するJRPG×RTS新作『Project Phoenix』が正式発表
  • 植松伸夫氏や元Blizzardスタッフなど超豪華メンバーが開発に参加するJRPG×RTS新作『Project Phoenix』が正式発表
UPDATE(2013/8/9 20:00): 今朝海外向けに発行されたプレスリリースにて『涼宮ハルヒの消失』と『STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』の開発チームメンバーが参加していると記されていた『Project Phoenix』ですが(原文以下)、厳密には開発メンバーでは無く「制作に関わった(音楽)メンバー」であることがCreative Intelligence Artsよりメールにて明らかにされました。

The development team members have an impressive array of credits, including the Final Fantasy series, Halo 4, Crysis 3, L.A. Noire, World of Warcraft, StarCraft II, Diablo III, Soulcalibur V, Disappearance of Haruhi Suzumiya, Steins;Gate Fuka Ryoiki no Deja vu, and much more.

これに伴い、記事内の文章を一部修正しています。また記事中の一部の誤字を修正しました。


本日早朝、海外向けにJRPGとRTSを融合させた新作プロジェクト『Project Phoenix』が正式発表されました。同作は開発資金10万ドルの獲得を目標としたクラウドファンディングをKickstarterにて実施する予定で、対象プラットフォームはPC/Mac/Linux/iOS/Android、リリースは2015年が予定されています。

ひとまず東西からトリプルA級タイトルを手がけたメンバー達が集う同作の凄まじい開発陣が発表されており、プロジェクトの構想は音楽制作会社Creative Intelligence Artsの由良浩明氏が担当。アート・ディレクションは『FF XII』と『FF XIV』での開発経験もある新井清氏、音楽は『FF』シリーズの作曲家として有名な植松伸夫氏。

これに加え『Halo 4』、『Crysis 3』、『L.A. Noire』、『World of Warcraft』、『StarCraft II』、『Diablo III』といったそうそうたるトリプルA級タイトルの開発を経験した海外の開発メンバー。さらに国内からは『FF』シリーズ、『Soulcalibur V』、また『涼宮ハルヒの消失』、『STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』の制作に関わった(音楽)メンバーも参加する予定となっています

また“世界に影響を与える日本のポップカルチャーを変えたメカアニメ”を描いたという謎のデザイナーも登場するとのことで、ともかく東西の豪華メンバーが集ったドリームチームとなっている模様です。



メインキャラクターは記憶を失った天使Rufflesを筆頭に、悩める聖騎士マーカス・スタンMarcus Stern、森を出て外の世界を見たいと願う慎ましきエルフの女王Sylrianah、自己と葛藤するバトルメイジZarum the Lostといった個性的な4人が登場。このパーティーが各々の問題を解決しつつ、互いの誤解や無知により戦争が起きている世界Azuregardを探索していくことになります。

肝心のゲームプレイはまだ詳細が明らかにされていないものの、伝統的なJRPGにRTS要素を組み合わせており、戦闘システムは早いペースで進むダイナミックなものになると記されています。また各キャラクターは梯子や丸岩など周囲の環境を利用できる模様で、これらディテールはKickstarterの開始と共に恐らく明らかにされるでしょう。


なおKickstarterのクラウドファンディングではお馴染みのストレッチゴール(獲得資金によって特典やゲームコンテンツを追加するシステム)が設定される予定で、集まった額によっては『Lord of the Rings』や『TES V: Skyrim』、『The Beatles』で知られるサウンド・エンジニアJohn Kurlander氏、さらにエミネンス交響楽団も製作に参加するそうです。

『Project Phoenix』は2015年にPC/Mac/Linux、さらにiOS/Androidを対象にリリース予定。公式サイトもすでに開設されており、Kickstarterキャンペーンの開始を告げると思われるカウントダウンが開始されています。
《ishigen》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  2. 野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

    野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

  3. ニコニコ運営代表も認知!? 『ニコニコの女王』こと、にじさんじVTuber・周央サンゴの魅力

    ニコニコ運営代表も認知!? 『ニコニコの女王』こと、にじさんじVTuber・周央サンゴの魅力

  4. 「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」

  5. 「メダリスト」つるまいかだ先生による「ガンダム ジークアクス」とのコラボイラストが豪華すぎる…!結束いのりとマチュたちが夢の共演

  6. Amazon限定特典あり!ドラゴンクエストI&IIの「旅人のたしなみセット」が話題

  7. 劇場版「チェンソーマン レゼ篇」の聖地巡礼に行ってみた【レポ】

  8. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  9. 『ウマ娘』にも登場、競走馬「アグネスデジタル」が死去―様々なレース環境で勝利を飾った「真の勇者」

アクセスランキングをもっと見る