人生にゲームをプラスするメディア

『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』現在判明しているショップ特典情報が公開

アクアプラスは、PlayStation3ソフト『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』の店舗特典情報を公開しました。

ソニー PS3
描き下ろしテレホンカード(タルト)
  • 描き下ろしテレホンカード(タルト)
  • 描き下ろし特大タペストリー(クレイト)
  • 描き下ろしA4クリアファイル(エリッサ)
  • 描き下ろしA5クリアファイル(カリス)
  • 図書カード(ハミル&タルト)
  • クオカード(クレイト)
  • ブロマイド(タルト)
  • A3タペストリー(ハミル&タルト)
アクアプラスは、PlayStation3ソフト『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』の店舗特典情報を公開しました。

『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』は、PS3ソフト『ティアーズ・トゥ・ティアラ 花冠の大地」、『ティアーズ・トゥ・ティアラ外伝 アヴァロンの謎』のシリーズ最新作です。物語の舞台は前作までとは違う「ヒスパニア」となり、主人公含むキャラクター達を一新したファンタジーRPG作品で、前作を知らない方でもプレイすることが可能です。プロデューサーは下川直哉氏。ディレクターには二宮一雄氏。さらに、シナリオはまるいたけし氏、原画は本条たたみ氏、音楽は松岡純也氏・石川真也氏・下川直哉氏・中上和英氏・衣笠道雄氏という豪華スタッフによる作品となっています。

今回公開された店舗特典は、現在絵柄が決定している店舗のみの発表で、他の店舗でも予定されているとのことです。これらは決定次第公開していくとのことなので是非お楽しみに。

■『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』店舗特典
【ソフマップ】
・描き下ろしテレホンカード(タルト)

【ワンダーグー】
・描き下ろし特大タペストリー(クレイト)

【ゲオ】
・描き下ろしA4クリアファイル(エリッサ)

【古本市場・フルイチオンライン】
・描き下ろしA5クリアファイル(カリス)

【いまじん】
・図書カード(ハミル&タルト)

【あみあみ】
・クオカード(クレイト)

【アニメイト】
・ブロマイド(タルト)

【ゲーマーズ】
・A3タペストリー(ハミル&タルト)

【メディオ!】
・テレホンカード(エリッサ)

【トレーダー4号店】
・ブロマイド(ハミル&タルト)

【シーガル】
・クオカード(エリッサ&ダフニス)

【COMG!】
・クリアファイル(ハミル&タルト)

【アソビットシティ】
・テレホンカード(イゼベル)

【ネオ・ウイング】
・A3ポスター(ハミル&イゼベル)

【セブンネットショッピング】
・デジタル壁紙(アルティオ)

『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』は2013年10月24日発売予定予定。価格は、通常版・数量限定版共に6,980円(税込)、ダウンロード版が6,000円(税込)となっています。

※描き下ろしイラストは全てラフです。

(C)2013 AQUAPLUS
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS4『龍が如く7 光と闇の行方』ついに明日16日より発売─無料DLC、全7回にわたり配信!第1弾の特別衣装は「掃除担当」(春日専用)

    PS4『龍が如く7 光と闇の行方』ついに明日16日より発売─無料DLC、全7回にわたり配信!第1弾の特別衣装は「掃除担当」(春日専用)

  2. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 『進撃の巨人』リヴァイなど調査兵団の情報が一挙公開!壁の外での戦闘や乗馬アクションも

  5. 『ハイスクールD×D NEW FIGHT』8月28日配信決定、「ドレスブレイクキャンペーン」&「事前登録キャンペーン」も開始

  6. キャラのパンツは毎日変わる!?『夏色ハイスクル』の学園生活について、理事長にインタビューした

  7. 「ゲームセンターCX」“発売20年以上”のルールにのっとり、PS2/ゲームキューブ/GBAが使用解禁!3機種のレトロゲー入りに「もうそんなに経つのか…」と驚きの声も

  8. 『ギルティギア ストライヴ』ソルから1杯奢られるアクセルの笑顔ときたら!前作の“約束”が描かれたカウントダウンイラストに多くの反響

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  10. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

アクセスランキングをもっと見る