人生にゲームをプラスするメディア

モバイルゲーム産業のシリコンバレーを目指す中国・上海

成長著しい中国のモバイルゲーム市場は今年上半期の歳入が52億元(8億4700万ドル、846億円)に達し、規模において北米を抜くほどまでに拡大を続けています。

モバイル・スマートフォン 全般
成長著しい中国のモバイルゲーム市場は今年上半期の歳入が52億元(8億4700万ドル、846億円)に達し、規模において北米を抜くほどまでに拡大を続けています。

しかしこの急激な市場拡大は主に外国企業の参入によってもたらされたものであり、今後モバイルゲーム産業を国内に根付かせる方策として起業支援や新たな才能の発掘と育成など、中国政府や国内企業が取り組むべき課題が浮き彫りになってきています。

先頃開催されたChina Game Entertainment Congressにおいて、チャイナユニコムの「WoStore」事業本部長(general manager of operator)、Xin Wei氏は「今後は(モバイルゲーム市場を)IT企業による利益追求の場ではなく、より健全で安定した産業にしていかなくてはならない」と言及したことを、この会議に同席した海外メディア「GamesIndustry」が伝えています。

Wei氏はモバイルゲーム市場を国内に定着させるためのアクションプランの主導者でもあり、米シリコンバレーから多くを学ぶと共に、この分野での起業支援や企業誘致など、様々なサポートプログラムを積極的に企画しています。また、この計画は上海をベースに行われ、2012年から2015年にかけて5億元から10億元(約81億円~163億円)の予算が計上されているといわれています。

上海をモバイルゲーム産業のシリコンバレーにすべく積極的に取り組む方針を掲げた政府と産業界ですが、同会議では中国国内で未だに根深い海賊版コンテンツ問題についてもチャイナテレコムのPeng Zhang氏によって取り上げられ、業界の健全な発展のためにはオンライン配信システムをより厳重に管理すると共に、国内のゲームユーザーの意識変革を促していくべきであるという見解が述べられました。

これらの課題をクリアし、果たして近い将来に中国・上海が新たなゲーム産業のメッカとなるのか、ゲーム業界のみならず世界中の産業界、投資家の注目が今後当分は続きそうです。
《小寺信夫》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  2. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『ウマ娘』セイウンスカイの趣味は「釣りバカ日誌」が元ネタ!?奇縁の始まりは24年前…

    『ウマ娘』セイウンスカイの趣味は「釣りバカ日誌」が元ネタ!?奇縁の始まりは24年前…

  4. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  5. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  6. “仏”擬人化ADV『なむあみだ仏っ!』イケメン揃いなキャラビジュアル公開…不動明王や釈迦如来など

  7. 『FGO』読者の4章「ユガ・クシェートラ」思い出シーンを一挙紹介!宿敵同士の激突に胸を熱くし、元コンビの約束に涙を流す【アンケート】

  8. 『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

  9. 『ららマジ』約3年半の振り返りとメインストーリー・シーズン3について―西村氏・蟹江氏インタビュー

  10. 大切なリモートパスが無駄になる?知らないと損する招待レイドバトルのトラップ【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る