人生にゲームをプラスするメディア

ゲームフリーク、ソリティアと競馬が融合した3DS新作『ソリティ馬』発表 ― 初の自社発売に挑戦

ゲームフリークは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『ソリティ馬』を7月31日に配信すると発表しました。

任天堂 3DS
ゲームフリーク、ソリティアと競馬が融合した3DS新作『ソリティ馬』発表 ― 初の自社発売に挑戦
  • ゲームフリーク、ソリティアと競馬が融合した3DS新作『ソリティ馬』発表 ― 初の自社発売に挑戦
ゲームフリークは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『ソリティ馬』を7月31日に配信すると発表しました。

先日「あの定番ゲームが驚きのコラボで生まれ変わる!」と謎のティザーサイトをオープンしたゲームフリーク。本日サイトが更新され、その正体が『ソリティ馬』であることが判明しました。つまり「あの定番ゲーム」というのがソリティア、「生まれ変わる」要素が競馬ということになります。

『ソリティ馬』は「ソリティア」をプレイすると馬がパワーを溜め、そのパワーでおウマさんを走らせる競馬ゲーム。沢山の馬や馬主、調教師なども登場し、普通の競馬ゲームとは異なるゲームフリークならではのゲームデザインに。しかしゲーム自体は基本「ソリティア」なのでシンプルで、プレイヤーは全て(20種類)のG1レースを制覇することが目標になります。

また、どうしてもレースが勝てない人への救済として「おたすけQR機能」が搭載されています。これは他のプレイヤーが育てた強いウマのデータをQRコードで受け取って、その子ウマを作ることができるというもの。これでレースに勝ちやすくなるというわけです。さらに、このQRコード機能を利用して友達のウマと自分のウマでレースさせることも可能です。

詳細は不明ですが、スペックをみるとすれちがい通信にも対応。ウマのデータ交換などに使われるのでしょうか、こちらの情報も気になるところです。また本作はニンテンドー3DSダウンロードソフトですが、3D表示非対応のゲームとなっています。

なお、『ソリティ馬』はゲームフリークが会社設立以来初めて自社からゲームを発売。『ポケットモンスター』シリーズ以外にも『スクリューブレイカー 轟振どりるれろ』や『リズムハンター ハーモナイト』、遡れば『クインティ』『ジェリーボーイ』『パルスマン』『クリック メディック』など数多くのゲームソフトを制作してきましたが、それらは任天堂やセガなど様々なゲームメーカーからの発売でした。今回、初めてパブリッシャーに挑戦することになります。




ゲームフリークの杉森氏は「競馬に1ミリも興味がない方でも楽しく遊べるゲームですのでぜひお試しください」と、Twitterで本作に対するコメントをツイートしています。

『ソリティ馬』は、7月31日配信開始で価格は500円(税込)です。

(C)2013 GAME FREAK inc. All Rights Reserved.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  2. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

    『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  3. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  4. 『ポケットモンスター 赤・緑』ポケモンの鳴き声は30種類ベースに制作

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『スマブラSP』読者の「DLCで参戦してほしいファイター」1位は“かわいいアイツ”!【読者アンケート】

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  9. 『スマブラ for Wii U』数々のコントローラに対応したアクションガイド公開、ボタン配置はカスタマイズ可能

  10. 『あつまれ どうぶつの森』の「雑草」って意外と使えるんじゃない? 売る・DIYの材料以外の活用方法

アクセスランキングをもっと見る