人生にゲームをプラスするメディア

全員タイホくんになるDLCも候補にあがった!?『逆転裁判5』の新たな開発裏話が公開

カプコンは、ニンテンドー3DSソフト『逆転裁判5』の公式ブログにて、開発の裏話を公開しました。

任天堂 3DS
『逆転裁判5』パッケージ
  • 『逆転裁判5』パッケージ
  • 『逆転裁判5』ロゴ
カプコンは、ニンテンドー3DSソフト『逆転裁判5』の公式ブログにて、開発の裏話を公開しました。

『逆転裁判5』は、法廷を題材とした珍しいAVGながらも、ゲームとしての面白さや魅力的なキャラクターなどが光り、前作より6年の時を経てもなおファンから高い支持を集める、『逆転裁判』シリーズの最新作となります。

根強い人気はシリーズを通して変わらぬ質の高さが獲得したものですが、前作から6年という時間を経たことで、いい意味で変わっていく必要にも迫られたようです。特に、ユーザーの快適性にも直接繋がるUIに関しては、現代のプレイスタイルに合わせて大きく手を入れたとの、公式開発ブログで明かしています。

UIを担当した方によれば、企画班の考えるゲームのルールなどを視覚的にデザインし、ユーザーに分かりやすい形としてまとめるという方向性に則り、「法廷記録」や「ココロスコープの設定」などを行ったとのことです。

まず思いつくアイデアを設計案として紙に描き、次にフォントの種類やカラーを決定し情報が伝わりやすいように画面を組み立てます。そこからプログラマの手を経て出来上がったUIを社内で実際に触ってもらい、徐々に完成度を上げていく。こういった努力を繰り返すことで、本作のUIへと辿り着いたそうです。

このような苦労を経た一端として生まれた「探偵メモ」は、プレイ中に自動で情報が更新されるなどの便利な機能を備えています。もちろん、これまで通りヒントなしで真実に辿りつきたい方は、この機能に触れなくてもクリアできるとのことなので、どうかご安心を。

また『逆転裁判5』には、ナルホド、オドロキ、ココネにそれぞれDLCのコスチュームがあります。8月15日までなら無料で入手できるので、実にお得です。8年前のナルホドくんと今のナルホドくんの違いを楽しんだり、おなかがチラっと見えるちょっとセクシーな仕様のココネのセーラー服など、遊び心も満載です。そして、開発チームで「ある意味私生活が一番ナゾ!」とウワサされているオドロキの私服コスチュームは、生みの親でもあり、『逆転裁判4』『レイトン教授VS逆転裁判』キャラクターデザイナー塗さんの描きおろしとなります。

こういった豪華な特典も、『逆転裁判5』ならではの新要素です。もちろん完成に至るまでは、その方向性も含めて、色んな思案や意見交換が交わされたとのことです。公式開発ブログでは、ボツになった様々な案や、全員がタイホくんになる画像などが、惜しみなく公開されています。興味がある方はチェックしてみてください。

ユーザーからは普段見られない、開発陣の苦労や意外な秘話を垣間見ることができる「公式開発ブログ」。次回の更新日は、本作の発売日とのこと。しかも、プロデューサーの江城氏と、シナリオディレクター山崎氏が、満を持して登場とのことです。ソフトだけでなく、こちらのブログ更新も楽しみにお待ち下さい。

『逆転裁判5』は2013年7月25日発売予定。価格は通常版が5,990円(税込)、イーカプコン限定「LIMITED EDITION」が9,990円(税込)、「FIGURE EDITION」が8,990円(税込)、「EXTENDED EDITION」が7,590円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

    『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  3. 『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

    『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

  4. 【プレイレポ】この時代に『スターフォックス2』を遊ぶからこそ見えてくる、スーファミの恐るべき底力

  5. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  6. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  7. 『ゼノブレイドクロス』見た目も変わる多彩な装備が判明…贔屓のメーカーだとラインナップも豊富に

  8. 【吉田輝和の絵日記】Z指定の破茶滅茶FPS『ウルフェンシュタインII』スイッチ版でナチス相手に赤ちゃんおじさんになる

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

アクセスランキングをもっと見る