人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンズクラウン』PS3版はオフライン協力プレイで自キャラ持ち寄り不可 ― Twitterで質問に回答

アトラスは、PlayStation 3/PlayStation Vitaソフト『ドラゴンズクラウン』について、公式Twitterにおいて発売を待つファンから寄せられた質問に回答しています。

ソニー PS3
PS3版におけるオフラインマルチプレイや、ステータス「LUC」について回答
  • PS3版におけるオフラインマルチプレイや、ステータス「LUC」について回答
  • 『ドラゴンズクラウン』PS3版パッケージ
  • 『ドラゴンズクラウン』PS Vita版パッケージ
  • 『ドラゴンズクラウン』タイトルロゴ
アトラスは、PlayStation 3/PlayStation Vitaソフト『ドラゴンズクラウン』について、公式Twitterにおいて発売を待つファンから寄せられた質問に回答しています。

『ドラゴンズクラウン』は、王道ファンタジーな世界観で繰り広げられる2DアクションRPGです。『朧村正』などを手がけてきたヴァニラウェアが開発を担当。絵画が動くような美麗2Dグラフィックの中、6つの職業(クラス)たちが迷宮の探索をしながら「ドラゴンズクラウン」の伝説へと迫ります。

本作について寄せられた質問に対し、公式Twitterでいくつか回答しているのでご紹介します。まずは、PS3版におけるマルチプレイについて。


PS3でのマルチプレイについて、オンラインを介す場合は育てた自キャラを持ち寄ったマルチプレイは可能。しかしながら、PS3を1台とコントローラ4つを用意し、テレビを囲んだ形でのオフラインのマルチプレイにおいては、マルチプレイそのものには対応しているものの、各自が育てたキャラクターを持ち寄ったマルチプレイは不可能とのことです。

PS Vitaのアドホックプレイの場合では、それぞれが本体とソフトを持ち寄る形となるので、各自が育てたキャラクターを持ち寄ったマルチプレイが可能です。


続いて、ステータス「LUC」(運)について寄せられた質問に対し、次のように回答しています。


本作におけるステータス「LUC」は、自キャラの攻撃における“クリティカル発生率”と、敵から受ける“クリティカル回避率”に影響するものであって、「トレジャーハント」においてレアアイテムなどが手に入りやすくような仕様にはなっていないとのこと。キャラクターの育成方針を決める上では非常に重要な情報ですので、本作をプレイする方はぜひ覚えておいてください。


長くプレイできそうなタイトルゆえに、プレイスタイルに影響する仕様やキャラクターの育成の情報は購入前から考えておきたいところ。発売が迫った本作をどのように楽しむかはプレイヤー次第です。尚、アトラス公式Twitterアカウントでは、公式での質問募集は行っておりません。予めご了承ください。

『ドラゴンズクラウン』は、2013年7月25日発売予定。価格はパッケージ版が8,190円(税込)、ダウンロード版は6,980円(税込)です。

(C)Index Corporation 2011 Produced by ATLUS
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

    『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 全キャラ描き下ろしで顔グラフィックが進化!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発表―全体マップ表示など便利機能も【TGS2022】

  8. 『剣闘士 グラディエータービギンズ』と「秘身譚」がコラボ、特別キャラデータ「エラ」を配信

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

アクセスランキングをもっと見る