人生にゲームをプラスするメディア

「CRI ADX2」機能強化版を7月末リリース開始、GTMF2013で先行デモ公開

CRI・ミドルウェアは、オール・イン・ワン型 オーディオソリューション「CRI ADX2」の大幅な機能強化版を7月末にリリースすることを発表しました。

その他 全般
「CRI ADX2」機能強化版を7月末リリース開始、GTMF2013で先行デモ公開
  • 「CRI ADX2」機能強化版を7月末リリース開始、GTMF2013で先行デモ公開
CRI・ミドルウェアは、オール・イン・ワン型 オーディオソリューション「CRI ADX2」の大幅な機能強化版を7月末にリリースすることを発表しました。

専用サウンドオーサリングツール「CRI Atom Craft」を「CRI Atom Craft V2」にメジャーバージョンアップし、「イベント機能」と「スイッチ機能」を追加するとともに、多人数開発をサポートします。

新たに搭載される2つの機能「イベント機能」と「スイッチ機能」は、より高いレベルの制御を可能にし、プログラマの負担を減らすとともに、サウンドデザイナーに多彩なサウンドの表現手段を提供するものです。従来の手法では、キャラクターのAction(動作)にともなうサウンドの再生開始や停止、ステージやシーンなどのState(状況)切り替えにともなうサウンドのパラメータ変更は、プログラマ側(アプリケーション側)で直接的に制御していましたが、これらのサウンド制御がサウンドデザイナー側(CRI Atom Craft V2)で可能となります。プロジェクトの開発スタイルによって、サウンドデザイナー側ですべての設定を行うか、プログラマ側と調整しながら開発を進めていくのかを選択することも可能です。

また「CRI Atom Craft V2」では、1つのプロジェクトを「ワークユニット」という単位で複数に分割し、各担当者が独立して作業を行えるようになります。従来、1プロジェクトに対して1つであったユーザーフォルダが、複数のワークユニットに分割して作業を行えるようになり、担当者ごとの個別作業がやりやすくなるとともに、マテリアル(サウンド素材)もワークユニットごとの管理が可能となっています。「プロジェクト設定」「全体設定」をファイル化して保存することも可能です。また、「Apache Subversion」「PERFORCE」といったバージョン管理ツールと連携し、誰がいつファイルを更新したのかを明確に把握できるようになります。

「CRI Atom Craft V2」は、ゲーム開発者向けツール & ミドルウェア展示会「GTMF(Game Tools & Middleware Forum)2013」にて、先行デモ展示が行われる予定です。GTMF2013は、大阪で7月19日、東京で7月23日に開催されます。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

    『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  3. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  4. 【特集】「海外ゲームに登場する勘違いニッポン」10選

  5. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  6. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  7. 『モンハン メゼポルタ開拓記』ハンター図鑑Vol1…50キャラのイラストと設定を一挙公開

  8. 色違い「ザシアン」「ザマゼンタ」シリアルコード転売には要注意…!今週のニュースランキング

  9. 『バイオハザード RE:4』アシュリーがアシュリーに会う?フェイスモデルとボディモデルを担当した2人がツーショット写真を公開

アクセスランキングをもっと見る