人生にゲームをプラスするメディア

「CRI ADX2」が次世代機対応・ゲームエンジン対応 ― 2013後期の開発ロードマップを発表

CRI・ミドルウェアは、主力製品であるオール・イン・ワン型オーディオソリューション「CRI ADX2」について、2013後期の開発ロードマップを発表しました。

その他 全般
「CRI ADX2」が次世代機対応・ゲームエンジン対応 ― 2013後期の開発ロードマップを発表
  • 「CRI ADX2」が次世代機対応・ゲームエンジン対応 ― 2013後期の開発ロードマップを発表
CRI・ミドルウェアは、主力製品であるオール・イン・ワン型オーディオソリューション「CRI ADX2」について、2013後期の開発ロードマップを発表しました。

それによると、7月にイベント機能搭載・多人数開発対応版をリリースし、以降も、8~10月にかけて各種ゲームエンジン対応、ツール機能強化版リリース、12月にプロファイラ機能搭載版をリリースする予定となっています。

基本的には、「ADX2」のクロスプラットフォーム性を強化する次世代ゲーム機への対応、Unreal Engine 4など昨今普及しているゲームエンジンを使用した開発に向けた各種エンジン対応、多人数開発への対応をはじめとするツールの機能強化、さらに年内にはサウンドの再生状況を視覚的に確認できる機能の追加など、最新開発環境への対応を実現するものとのことです。

■7月【サウンド機能強化、多人数対応(CRI Atom Craft V2)】
・イベント機能によるサウンド機能の強化
サウンドの停止や、ボリューム等再生パラメータの変更をイベントとして登録できます。これにより、サウンド開発を効率化し、プログラマの負担が少ないサウンドデザイナー主体の開発を実現します。

・多人数開発への対応
プロジェクトを分割し開発できるワークユニットを導入、オーサリングツールからバージョン管理ツール「Apache Subversion」へのチェックイン・チェックアウトにも対応します。

・ビートシンク機能を追加 
データにビート情報(拍)を設定することで、ビートに合わせた自然なサウンド制御を実現します。

・MIDIコントローラ対応
ADX2のツールとMIDIコントローラを連携し、使い勝手のよい外部機器からのサウンド調整を実現します。

・メーターの追加(ラウドネスメーター/True Peakメーター)
ラウドネスメーター:ITU-R BS.1770-3に準拠し、ゲームの最終出力音声を人の聴感に合わせる調整に有効です。瞬間ラウドネス、短期ラウドネス、長期ラウドネスに対応しています。True Peakメーター:ゲームの最終出力音声のクリッピングを検知するのに有効です。

■8~9月【スマートフォン向けエンジン対応、ツール機能強化】
・cocos2d-x対応
・Marmalade対応
・イベント機能の追加(DSPパラメータのSnapshot(保存)/Bus Volume)
・BPM検出機能の追加(波形登録時に曲のテンポを自動検出)
・Unity for Wii U対応(正式版)

■10月【各種ゲームエンジン対応】
・Unreal Engine 4対応
・CryENGINE 3対応
・UnityプラグインWindows8対応(Windowsストアアプリ開発向け)

■12月【プロファイラ機能搭載、PERFORCE対応】
・プロファイラ機能の搭載
サウンドの再生状況を数値およびグラフによって視覚化することでデバッグ作業を大幅に効率化します。

・バージョン管理ツール「PERFORCE」へのチェックイン・チェックアウト対応
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

    野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

  2. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  3. Amazon限定特典あり!ドラゴンクエストI&IIの「旅人のたしなみセット」が話題

    Amazon限定特典あり!ドラゴンクエストI&IIの「旅人のたしなみセット」が話題

  4. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  5. ニコニコ運営代表も認知!? 『ニコニコの女王』こと、にじさんじVTuber・周央サンゴの魅力

  6. 『ウマ娘』にも登場、競走馬「アグネスデジタル」が死去―様々なレース環境で勝利を飾った「真の勇者」

  7. 「メダリスト」つるまいかだ先生による「ガンダム ジークアクス」とのコラボイラストが豪華すぎる…!結束いのりとマチュたちが夢の共演

  8. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  9. ぶいすぽっ!×神田明神納涼祭り現地レポートーメンバー/運営とファンの想いが一つとなった3日間

アクセスランキングをもっと見る