人生にゲームをプラスするメディア

【告知】ファミコン生誕30周年特別企画始動

ファミリーコンピュータ、通称ファミコンは1983年7月15日に任天堂から発売されました。そして、来る2013年7月15日にファミコンは生誕30周年を迎えます

任天堂 その他
【告知】ファミコン生誕30周年特別企画始動
  • 【告知】ファミコン生誕30周年特別企画始動
ファミリーコンピュータ、通称ファミコンは1983年7月15日に任天堂から発売されました。そして、来る2013年7月15日にファミコンは生誕30周年を迎えます。これを記念してインサイドと姉妹サイトのGame*Sparkでは、編集者とライターが少年少女時代に体験した「懐かしい思い出」を1タイトルに絞ってお届けする特別企画「思い出の1本」を展開します。

さっそく、著者からのコメントを一部ご紹介します。
■私と祖母と『ドクターマリオ』
宮崎「今、私の自宅には87歳になる祖母がいます。」

■おのれ邪鬼王!『忍者龍剣伝』 ― タイムアタック魂に火がつく超難易度アクション
津久井箇人 a.k.a. そそそ「あの頃の『何も考えずハチャメチャに何でも楽しい』という感覚は、今の自分の『ゲーム好き』の原点とも言える大切な記憶です。」

■元祖『第2次スーパーロボット大戦』に見るスパロボと自分の歴史
ひびき「はい、『第2次スーパーロボット大戦』を置いて他にはありません。」

■共闘?いやいや、対戦でしょ!仲間を蹴落とせ、氷山の熱い戦い『アイスクライマー』
さかまきうさろーる「姉妹喧嘩もなんのその!いい大人がペラペラと氷山を溶かすほど『アイスクライマー』を熱く語ります。」

■ファミコンは、ゲーセンのゲームがお家で遊べる未来のマシンだった『グラディウス』
ロココ試作型「1.9.8.6. 宇宙ガ、マルゴト、ヤッテキタ!」

■手作業で超えたハードの限界 ─ 『メタルスレイダーグローリー』が与えてくれたもの
臥待 弦「これは、ひとりの子供が、友だちを失った思い出です。※予告と内容は異なる場合がございます。」


などなどを掲載予定です。これらの記事は7月15日から随時公開予定ですのでお楽しみに。

特集ページはこちら
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

    日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

  2. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

    【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  5. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  6. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  7. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  10. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る