GamesIndustry Internationalが行ったインタビューによれば、この計画はコンソールゲームをタブレット端末など(セカンドスクリーンとしての)モバイル機器でもプレイできるようにするシステムで、同社は3年前からこの計画を描いていたことをGuillemot氏が語っています。
「セカンドスクリーンでのプレイは、これまでの同社のゲームユーザーとは異なるタイプの人々を引き寄せると共に、時と場所を選ばずにプレイできることで、ゲーム産業全体にとっても多くの可能性を与えてくれるものになります」とGuillemot氏は述べています。
一方、Ubisoft QuebecマネージングディレクターのNicolas Rioux氏は、この計画を推し進めるために専門の部署をUbisoft Quebec内に立ち上げた経緯を明らかにしています。またこの計画は「我々の成功にの鍵を握るものである」と強調し、「セカンドスクリーンは、今後多くの人にとってのファーストスクリーンになるでしょう」と、将来の新たなゲーマーにとってはモバイル端末でのゲーム体験が先行する可能性すらあり得ることも示唆しています。
同社が念頭に置いている「セカンドスクリーン」は今のところはAndroid端末とiOS端末ですが、対応の幅を順次広げていくつもりであるとしています。また、既にハードとしてセカンドスクリーン(GamePad)を備えているWii Uについては「Wii Uはこの分野のパイオニアです」と認め、「Wii U版の『アサシン クリード3』の開発がこの計画をさらに強い確信に変えました。しかし不運なことに、Ubisoft Quebecはその時点からXbox OneとPlayStation4に専念して今日に至っています」とRioux氏は遺憾を表しています。
3年前から鋭意計画が進められていた同社の「セカンドスクリーン計画」ですが、Rioux氏は「今後3、4年の間にはコンソール機とタブレット端末は同じゲームエンジンを共有すると予想しています」と語り、その時には同社の戦略がより容易に推進できると語っています。ユービーアイソフトの重厚なゲームの数々がモバイル端末との連携でどんな新たなゲーム体験を与えてくれるのか、日の目を見るのは少し先の話にはなりますがゲーマーにとっては同社の今後の展開が期待されます。
関連リンク
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
『ポケモン』キャラデザも手掛けた竹さんによる「ちいかわ」風ジークアクスが話題―注目集める「ポケモン クリスタルコット」もついに発売!「ポケモン」ニュースランキング
-
『スマブラSP』参戦希望アンケートに3,000人以上が投票! 読者が最も望んだファイターは『キングダム ハーツ』「ソラ」─想いの詰まったベスト15を発表【アンケート】
-
『UNDERTALE』の気になる食べ物10選、これ本当に食べ物なの!?
-
スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介
-
『天穂のサクナヒメ』の攻略に、農林水産省の公式サイトは本当に役立つのか? 参考にしながら実際に稲作してみた
-
ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開
-
10ターン以内に倒すと仲間になる!?『ドラクエV』地獄の帝王エスタークが生み出した都市伝説