人生にゲームをプラスするメディア

次なる処刑対象は可憐な少女―『KILLER IS DEAD』新エピソードとスキルの詳細が明らかに

角川ゲームスは、8月1日発売のPS3/Xbox360用アクションゲーム『KILLER IS DEAD』の新情報を明らかにしました。

ソニー PS3
敵を撃破し、ムーンクリスタルを手に入れろ
  • 敵を撃破し、ムーンクリスタルを手に入れろ
  • モンドの現在のステータス画面。体力やブラッドレベルが確認できる
  • スキルは、ムーンクリスタルを消費して取得可能
  • スキルには、レベルが存在するものも
  • さらにパワーアップさせることで、名称が変更するものも存在する
  • 相手の射撃に反応する「カウンターショット」。相手の射撃を回避し、一撃で即死させるヘッドショットを撃ちこめ
  • 攻撃を受け流し、強烈なカウンターを叩きこむ「カウンタースマッシュ」。反撃で相手を空中に浮かすことも
  • 周囲の相手を攻撃し、さらに地面を突き立て、広範囲に衝撃を与える「スパイラルフィニッシュ」
角川ゲームスは、8月1日発売のPS3/Xbox360用アクションゲーム『KILLER IS DEAD』の新情報を明らかにしました。

今回のトピックは、もはや恒例となった新エピソード&ボスバトル紹介のほか、全部で30種類以上あるというバトルの大半を担うスキルにフォーカスし、概要をお知らせします。

■スキルとは?
スキルは、モンドの能力を強化したり、刀アクションバリエーションの追加、換装武器の強化など、ミッションをこなす上で欠かせない要素。
敵を撃破した際に入手出来る「ムーンクリスタル」を使用して取得・アップグレードを行うことができ、スキルの成長の仕方で、プレイヤーの個性が反映されていきます。

また、ムーンクリスタルは、敵に攻撃を加え続け、コンボレベルをMAXまで溜めてトドメの一撃を放つと発動できるファイナルジャッジメント時に「執行」を選択することで大量に入手することも可能です。

■スキルカテゴライズ
スキルは大きく「アタックスキル」、「サブウェポンスキル」、「スペシャルスキル」の3つに分類されます。

攻撃のバリエーションを増やすアタックスキルには、相手の射撃を回避してヘッドショットをお見舞いする「カウンターショット」。広範囲に衝撃を与える「スパイラルフィニッシュ」などがカテゴライズ。なかには、成長させることで技名が変化して、さらなる追加攻撃を可能にするものもあります。

そして、サブウェポンスキルには「バレットショット・ネオ」やドリル・プラス」など、換装武器の能力を強化するスキルが揃い、スペシャルスキルでは、素早い移動が可能になる「ハイモビリティ」。左腕・マッセルバックに全体重をのせてパンチを放つ「ガードクラッシュ」。体力を回復させる「ヒーリング」。モンドの武器GEKKOUを強化する「GEKKOU 改」といった、補助的なスキルが多くなっています。


■エピソード「痛い女」
依頼人で画家のロバートが差し出したスケッチ。そこには彼が見たという怪物の姿が描かれていた。モンドたちは凄惨な凶悪犯罪者が潜む閑静な住宅街の一角へと向かい、ひとりの怯えた少女を発見する・・・。

○処刑対象「アリス」
広い一軒家に姉と二人で住む女性。月旅行へ行って以来、無限に続く背中の痛みに悩まされている。何かに怯えているようにモンドへと接し、変身後は巨大な蜘のような姿となって襲いかかる。

今回訪れるステージでは、アリスという名前からも彷彿とさせるパステルカラーで彩られた奇妙な部屋や、庭園のような部屋などが登場。巨大な蜘に変貌したアリスは、床や壁、天井を縦横無尽に移動し、その脚を振り上げて強烈な一撃を放ってきます。

強力なダークマターによる攻撃でモンドを朦朧とさせて血を吸収したり、卵から分身となるバグを生み出すことも。マッセルバックを駆使して、なんとか勝機を見出しましょう。

須田氏が放つ、大人のアクションエンターテインメント『KILLER IS DEAD』はPS3/Xbox360を対象に、8月1日に発売予定。価格は7,980円(税込)です。

(C) GRASSHOPPER MANUFACTURE INC. / Published by KADOKAWA GAMES
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

    ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  3. 【BitSummit 14】メガドライブ名作がPS4で蘇る『重装機兵レイノス』制作発表、プレイアブル展示も

    【BitSummit 14】メガドライブ名作がPS4で蘇る『重装機兵レイノス』制作発表、プレイアブル展示も

  4. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  5. PS4上で動作する『ダーククラウド』『ローグギャラクシー』のゲームプレイ映像が公開

  6. 『フォートナイト』サーバーが緊急メンテナンスも復旧【UPDATE】

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  8. PS4版『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキオン』はエクストラ機体も初期から参戦!ゲームバランスはアーケード版最終環境を移植【特別番組まとめ】

  9. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  10. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

アクセスランキングをもっと見る