人生にゲームをプラスするメディア

ユニークな作品が集う、Miiverse「オバケ作ルイージ イラストコンテスト」第4回の受賞作が発表

任天堂は、「ルイージ30周年」を記念し、ニンテンドー3DSソフト『ルイージマンション2』のイラストコンテストとなる「オバケ作ルイージ イラストコンテスト」を開催し、第4回「ヒャッキ~ヤ坑道」編の発表を行いました。

任天堂 3DS
「オバケ作ルイージ イラストコンテスト」公式サイトショット
  • 「オバケ作ルイージ イラストコンテスト」公式サイトショット
  • 『ルイージマンション2』パッケージ
任天堂は、「ルイージ30周年」を記念し、ニンテンドー3DSソフト『ルイージマンション2』のイラストコンテストとなる「オバケ作ルイージ イラストコンテスト」を開催し、第4回「ヒャッキ~ヤ坑道」編の発表を行いました。

マリオの弟として有名なルイージは、どこか憎めない3枚目風なキャラクターや豊かな表情が人気を集めており、マリオファミリーの一角で揺るぎない支持を受けており、そんな彼も今年で生誕30周年を迎えます。

30年間も世界中の人を楽しませ続けたルイージを称えるため、「ルイージの年 ~ THE YEAR OF LUIGI ~」と銘打ち、様々な企画が行われたり、彼にスポットを当てたゲームが発売されます。

そんな企画のひとつが、「『ルイージマンション2』 オバケ作ルイージ イラストコンテスト」です。これは、Miiverseの『ルイージマンション2』コミュニティにて、本作の舞台となるマンションそれぞれのイメージに合わせたオリジナルオバケを広く募集するイラストコンテストとなります。

これまで3回のコンテストが行われ、第1回「ウラメ~シ屋敷」編は、気品漂う夫婦オバケが魅力的だった「yami」さん、第2回「ノロワ~レ大樹」編では、ノロワ~レ大樹の特徴をしっかり捉えた「k」さん、第3回となる「ジゴ~クロック工場」編は、鳩時計の鳩オバケという独創性が輝いた「みみり」さんが、それぞれ1位を獲得しました。

そして、このたび実施された第4回「ヒャッキ~ヤ坑道」編で3位に輝いたのは、オバケの透明感を表現したドイツの「Zapp / ゼップ」さん、シンプルながらも奥行きのある構図が光ったメキシコの「Sergio」さん、バケツのオバケという意外性が評価された「いろみ」さんの3名です。

2位の栄冠を手にしたのは、雪だるまを頭に載せた可愛いオバケで入賞したドイツの「Tom」さんと、オバケ2人に1足のスケート靴を履かせた「ガメオベラ」さん。そして、栄えある1位は、鏡に見せかけながらも、実はルイージに化けたオバケという切り口が高評価を得た、「マリチャン」さんに決定しました。

どのオバケも、可愛らしかったり、アイデア満載だったりと、千差万別で魅力溢れる応募となりました。受賞作をご覧になりたい方は、公式サイトに掲載されていますので、そちらをチェックしてください。

「ルイージの年 ~ THE YEAR OF LUIGI ~」は、まだまだ終わりません。「オバケ作ルイージ イラストコンテスト」も次回を控えていますので、心ゆくまでルイージの年を楽しみましょう。

『ルイージマンション2』は好評発売中で、価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに4800円(税込)です。

(C) 2013 Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

    『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

  2. マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

    マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. ほのぼのゲームが注目される今だからこそ『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』を推したい! 結婚、子育て、世代交代を経て無限に遊べる傑作

  5. 『スプラトゥーン3』バンカラ街は『2』の最終フェス結果から生まれた!ハイカラ地方との位置関係など、イカ世界の地図も公開

  6. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  7. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  8. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  9. 『リングフィット アドベンチャー』って実際どれくらいキツいの?『ドラクエ』の呪文でたとえてみた

  10. 【実践レポート】3DS『ポケモンアートアカデミー』に入校すれば、絵がド下手なゲームライターも描けるようになるのか?

アクセスランキングをもっと見る