人生にゲームをプラスするメディア

秘密のデートも楽しめる『フェアリーフェンサー エフ』リミテッドエディションの内容が判明

コンパイルハートは、プレイステーション3ソフト『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトを更新し、リミテッドエディションの詳細を公開しました。

ソニー PS3
『フェアリーフェンサー エフ』公式サイトショット
  • 『フェアリーフェンサー エフ』公式サイトショット
  • キービジュアル
コンパイルハートは、プレイステーション3ソフト『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトを更新し、リミテッドエディションの詳細を公開しました。

国内と海外でヒットする作品の傾向に違いがあると昨今言われますが、その見解を逆手に取り、敢えて日本の特定ユーザー向けにリリースするゲームブランド「ガラパゴスRPG」が放つ第1弾、それが『フェアリーフェンサー エフ』です。

しかし、決して切り口だけに頼った作品ではなく、コンセプトアートを担当する天野喜孝氏をはじめ、開発陣を錚々たるメンバーで揃えており、この点だけでも力の入りようが分かります。

その『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが更新し、リミテッドエディションの内容が明らかになりました。リミテッドエディションは、通常版とは価格も付属品も異なります。この他に予約特典としてビジュアルブックもありますが、これはどちらのバージョンでも入手できます。ただし数に限りがありますので、確実に欲しい方は予約の際に必ず店舗にてご確認ください。

リミテッドエディションの内容は、オリジナル小説「闇に咲く花」と「秘密のデートCD」、そして「特製クリアカード(2種類)」となります。オリジナル小説は、「フェアリーフェンサー エフ外伝」と銘打たれており、本作のサイドストーリーが語られると思われます。

「秘密のデートCD」は、ファング・ティアラ・アリンなど全6キャラによるシチュエーションCDとなります。どのようなデート内容になるかはまだ不明ですが、そこも含めて「秘密」なCDなのかもしれません。なお、確定している3キャラの他に、あと3キャラ分の枠が残っています。現在公式サイトで公開されているキャラは4人なので、最低でも新キャラがあと2人登場することになります。

リミテッドエディションに付属する各特典のデザインや、予約特典のビジュアルブックの内容などは、まだ明かされていません。秘密のデートに登場する予定の新キャラ発表と併せて、続報を待ちましょう。

『フェアリーフェンサー エフ』は2013年9月19日発売予定で、価格は通常版が7,329円(税込)、リミテッドエディションが9,429円(税込)です。

(C)2013 COMPILE HEART
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

    女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  3. 遂に発売!今だから話せる『ダンガンロンパ』開発者インタビュー

    遂に発売!今だから話せる『ダンガンロンパ』開発者インタビュー

  4. 『ディシディア ファイナルファンタジー NT』「アーデン・イズニア」が参戦!キャラクター性能調整などのアップデートを実施

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  6. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  7. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  8. 『お姉チャンバラZ2~カオス~』衣装や髪型などを、DLC第1弾が発売日と同日に配信

  9. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る