人生にゲームをプラスするメディア

PS Vita『やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。』公式サイトが正式オープン

MAGES.は、現在テレビアニメ絶賛放送中の 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の PlayStation Vita用ゲーム『やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。』の公式サイトをオープンしました。

ソニー PSP
ほどよい「廃人」を目指せ!
  • ほどよい「廃人」を目指せ!
  • 限定版には渡 航脚本の完全新作「オリジナルアニメBlu-ray」を同梱!
  • 奉仕部メンバーの雪ノ下雪乃と由比ヶ浜結衣
  • 本作の主人公:比企谷 八幡(ひきがや はちまん)
  • 本作のヒロインの1人:雪ノ下 雪乃(ゆきのした ゆきの)
  • 本作のヒロインの1人:由比ヶ浜 結衣(ゆいがはま ゆい)
  • 奉仕部の顧問:平塚 静(ひらづか しずか)
  • 八幡の妹:比企谷 小町(ひきがや こまち)
MAGES.は、現在テレビアニメ絶賛放送中の 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の PlayStation Vita用ゲーム『やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。』の公式サイトをオープンしました。

『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』は、2011年3月にガガガ文庫より 発売された渡 航著先生、ぽんかん8イラストによるライトノベルで、主人公をはじめとするさまざまな登場人物たちの非リア充ぶりが読者の共感を呼び、2013年4月よりテレビアニメ放送中で、人気はますます拡大をしている迷走系青春アニメです。

今回ゲームのシナリオは、原作者・渡先生が全面的に監修しており、原作ファンの期待に応える主人公の痛さ・残念さがゲームで存分に発揮されます。また、本作独特のゲームシステムを搭載し、主人公の迷走ぶりを楽しむことができます。

公式サイトは、これまでティザーサイトとして公開をしておりましたが、装いも新たにゲームの商品情報とゲームのストーリーが加えられました。

また、限定版にはオリジナルアニメBlu-rayが同梱されており、こちらも渡先生が自ら脚本を書き下ろす完全新作アニメとなっています。

『やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。』は2013年9月19日発売予定。価格は通常版が7,140円(税込)、限定版が9,975円(税込)、ダウンロード版が7,140円(税込)です。

(C)2013 渡 航、小学館/やはりこの製作委員会はまちがっている。
(C)MAGES. / 5pb.
(C)MarvelousAQL
《森 元行》

森 元行

海外のゲームショウにてeスポーツの大会に出会い衝撃を受け、自身の連載「eスポーツの裏側」を企画・担当。プロプレイヤーはもちろん、制作会社や大会運営責任者、施設運営担当者など「eスポーツ」に携わるキーマンに多くのインタビューを実施。 2022年3月 立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 博士課程前期課程(修士/MBA)修了。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『つくものがたり』、「憑代」や「言霊」などゲームシステムの詳細をご紹介

    『つくものがたり』、「憑代」や「言霊」などゲームシステムの詳細をご紹介

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. 『DOA Xtreme 3』ほのかの“生着替え”を1080p/60fpsの映像でお届け! PS Vita版では画面タッチで“胸ゆれ”する

  5. 『FF7』リメイク版で「ティファ」がどのような変化を遂げたかチェック─縮んだってマジ?

  6. あの冒険が蘇る・・・!『Blaze&Blade』2作品がゲームアーカイブスで配信開始─『Eternal Quest』から『Busters』へのキャラコンバートも可能

  7. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  8. 『FF14』80万ダメージ超えを出せるのは今だけ!?青魔道士が熱い理由を徹底解説―RW素材集めの周回もソロで楽々、これがリミテッドジョブの実力だ

  9. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  10. 『DEATH STRANDING』に出てくる名著「なわ」をざっくり雑考―絶望と希望、道具と人間の狭間にかかる「繋がり」

アクセスランキングをもっと見る