人生にゲームをプラスするメディア

E3 2013閉幕。会場やメディアを賑わせたアンリアル・エンジン採用タイトルたち・・・「Unreal Japan News」第68回

6月11日~13日にかけて、カリフォルニア州ロサンゼルスのコンベンションセンターで開催されたE3。各社の次世代機が次々と発表された10日(月)のカンファレンスを皮切りに、近年でも特に熱い盛り上がりを見せたE3となりました。

ゲームビジネス その他
今年も大きな盛り上がりを見せたE3
  • 今年も大きな盛り上がりを見せたE3
6月11日~13日にかけて、カリフォルニア州ロサンゼルスのコンベンションセンターで開催されたE3。各社の次世代機が次々と発表された10日(月)のカンファレンスを皮切りに、近年でも特に熱い盛り上がりを見せたE3となりました。

今回のアンリアル・ジャパン・ニュースでは、会場のフロアやクローズド・ルーム、各メディア等で発表されたアンリアル・エンジン採用タイトルの一覧をご紹介します。

・バットマン:アーカム・オリジンズ/ワーナー・ブラザース(UE3)
・Bloodmasque/スクウェア・エニックス(UE3)
・ブラックライト・リトリビューション/パーフェクト・ワールド(UE3)
・ブラザーズ/505ゲームズ(UE3)
・コントラスト/フォーカス・ホーム・インタラクティブ(UE3)
・クリムゾン・ドラゴン/マイクロソフト(UE3)
・D4/マイクロソフト(UE3)
・デイライト/開発:ゾンビスタジオ(UE4)
・デッドフォール・アベンジャーズ(UE3)
・デッドプール/アクティビジョン(UE3)
・Hawken/メテオ・エンターテイメント(UE3)
・Killer Is Dead/角川ゲームス(UE3)
・ロスト・プラネット3/カプコン(UE3)
・マグ・ランナー:ダークパルス/フォーカス・ホーム・インタラクティブ(UE3)
・Magus/アクシス(UE3)
・マーベル・ヒーローズ/Gazillion Entertainment (UE3)
・アウトラスト/レッドバレル(UE3)
・シャーロック・ホームズ:クライムス・アンド・パニッシュメンツ/フォーカス・ホーム・インタラクティブ(UE3)
・スプリンターセル・ブラックリスト/UBI(UE2.5)
・ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ アウト・オブ・ザ・シャドウズ/アクティビジョン(UE3)
・シーフ/スクウェア・エニックス(UE3)
・テイクダウン/505ゲームズ(UE3)
・Yaiba: Ninja Gaiden Z/コーエーテクモゲームス(UE3)

上記のうち、Bloodmasque(開発:スクウェア・エニックス)、クリムゾン・ドラゴン(開発:グランディング、ランド・ホー!)、D4(開発:アクセスゲームズ)、Killer Is Dead (開発:グラスホッパー・マニュファクチュア)、Magus(開発:ブラックタワー)の5タイトルは、いずれも日本の開発チームにて開発が進められているものです。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲーム業界をめざす学生は何を持ち帰ったか?学生向け業界研究セミナーレポート

    ゲーム業界をめざす学生は何を持ち帰ったか?学生向け業界研究セミナーレポート

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  4. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  5. TGSで、騎手になってきました―“乗馬VRゲーム”や扇子を使った“陰陽師ゲーム”など、学生による秀逸ゲームをピックアップ!【TGS2022】

  6. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  7. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  8. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  9. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

アクセスランキングをもっと見る