【任務遂行方法は自由】
本作では、「3つの行動パターン」でミッションを遂行する事が出来る。各行動にはポイントが割り振られ、任務を遂行した後通貨を獲得。その獲得した通貨でステルス航空機“パラディン”や武器、ガジェット、ギア、ゴーグルにいたるまでカスタマイズする事が可能に。
【3つの行動パターン】
■ゴースト
発見されずに行動する事が必須条件。非殺傷性の技を使用して敵をノックダウンするか、見つからずに任務を遂行する必要があるが、このモードで得られるポイントは高い。
■パンサー
発見されず、殺傷性の近接攻撃やマーク&エクスキュートを使って無音で殺害して任務を遂行。こちらも敵に見つかる事はNGだ。
■アサルト
正面切って敵を排除する。戦闘状態、もしくはサイレンサーが付いていない武器や爆薬で敵を倒す。
【新たなガジェットでミッションを優位に進めていけ】
■ストラテジックミッションインターフェイス(SMI)
このガジェットで出来る事は、ニュースやインターネットのデータ収集、予測分析、画像の解析、電子諜報システムへの侵入や、各諜報機関が保有しているデータによる顔の照合も可能に。ゲームの中では、このSMIからキャンペーン、COOP、マルチ、ガジェットアンロック、ギアカスタマイズにアクセスることの出来るメニュー画面として機能する。
■OPSAT
サムが携行する小型端末。ここでもSMIと同じことが可能。現地で手に入れた情報をスキャンし、グリムが操作するSMIとリンクしながら情報をシェアする事が出来る。
【新たなキャラクター】
■アンドリー・コビン(CV:江川 央生)
前作コンヴィクションでサムをハメた敵。ブラックリストではある事件をきっかけにフォース・エシュロンと関わりを持つ事になる。
■チャーリー・コール(CV:西 健亮)
テクニカルオペレータ。いつも軽口を叩き、すぐに動揺する小心者だが凄腕のハッカー
■ヴィクター・コステ(CV:若本 規夫)
前作『コンヴィクション』に登場したサムの旧友であり戦友。
その他、E3 2013にて最新のトレイラー&ゲームプレイ映像が公開されているので、注目するユーザーは合わせて要チェックです。
(C) 2013 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy's, Splinter Cell, Blacklist, Sam Fisher, the Soldier Icon, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
『GUILTY GEAR -STRIVE-』ラムレザルの海外版声優が白人から黒人に変更―背景には「キャラと声優の人種を揃えるべき」という風潮
-
『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開
-
貧乳好きに朗報!おっぱいが大きくなるローグライク『オメガラビリンス』新要素“胸がAカップになる罠”発表、どんなキャラでもちっぱいに
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
【ビジネス解説】なぜゲオはPS4買取をPS5購入条件にしたのか…
-
『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?
-
『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・