人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2013】みんなでレースを楽しむ、PS4のロンチタイトル『Drive Club』を体験

ソニー・コンピュータエンタテインメントから、プレイステーション4のロンチタイトル(北米)として発表されたレースゲーム『Drive Club』。E3 2013のソニーブースにて体験することができました。

ソニー PS4
【E3 2013】みんなでレースを楽しむ、PS4のロンチタイトル『Drive Club』を体験
  • 【E3 2013】みんなでレースを楽しむ、PS4のロンチタイトル『Drive Club』を体験
  • 【E3 2013】みんなでレースを楽しむ、PS4のロンチタイトル『Drive Club』を体験
ソニー・コンピュータエンタテインメントから、プレイステーション4のロンチタイトル(北米)として発表されたレースゲーム『Drive Club』。E3 2013のソニーブースにて体験することができました。

ソニーのレースゲームと言えばジャンルを代表するような作品である『グランツーリスモ』という作品がありますが、『Drive Club』はストイックにレースに挑戦する『グランツーリスモ』とは対極にあるゲームです。ブース担当者曰く「仲間とレースを楽しみ合う」というのがコンセプトにあり、その為の要素が満載されています。

デモ用に用意されているコースに、マクラーレンで挑戦してみました。操作自体は『グランツーリスモ』などのレースゲームと同様ですが、不慣れなユーザーにとっても操作はし易い作りになっているように感じました(下手な筆者でも大丈夫でした)。最初にカメラで自分のアバターを撮影します。ソーシャル要素の強いゲームですから、これは大事です。

コースを走っていて気付くのは、しばしば表示されるクラブの仲間の情報。同じコースを友達が何秒で走ったか、より正確な走りをしたのはどちらか、上手くコーナーを付けたのは誰か。非同期的にではありますが、仲間の存在を感じることができます。見たことのあるアバターが表示されてスコアを自慢されたりすると競争意識も自ずと高まり、ついつい頑張ってしまいます。

クラブは自由に作成することかでき、既に作られたクラブに参加することもできます。クラブにはロビーのようなものが用意され、仲間同士で交流することができます。非同期的にレース中に友達と競うことができますが、同時に集まって通常のレースにチャレンジすることも可能です。クラブ単位でリレーレースに挑戦するといった競争要素もあるようです。

『Drive Club』はプレイステーション4がメインのプラットフォームになりますが、クラブの情報にアクセスしたり、友達の様子を知ることができるアプリケーションが、タブレット端末やPSVita用に発売と同時期にリリースされる計画だとのこと。閉じていないクラブの世界が広がっていきそうです。

また、本作はフルプライスのパッケージとして登場するだけでなく、プレイステーションプラスの会員には無料版も提供されます。こちらは収録されているマシンなどが限定されますが、追加購入で増やすことも可能です。無料版が用意されることで、ユーザー数の拡大が期待でき、簡単にクラブの仲間を増やしていけそうです。

次世代機のレースゲームということでビジュアルもハイレベルです。かつ、ソーシャル的な要素を取り込み、ビジネスでも基本無料のモデルにも挑戦した意欲作と言えます。日本国内での発売時期は不明ですが、期待が持てる作品です。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

    PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  2. 全破壊、はたく、つまむ…っておい!『閃乱カグラ EV』蛇女メンバーと更衣室・コスチューム破壊の情報がHENTAI

    全破壊、はたく、つまむ…っておい!『閃乱カグラ EV』蛇女メンバーと更衣室・コスチューム破壊の情報がHENTAI

  3. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

    『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  4. 『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

  5. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  6. なぜ「ブリジット」は伝説となったのか…世界が豊満キャラを望むなか、日本だけ“男の娘”推し

  7. 最新作『ソウルハッカーズ2』ともつながる?大正ロマン×オカルトの名作『デビルサマナー 葛葉ライドウ』

  8. 『マキオン』の「リ・ガズィ」ってそんなにヤバいの?プレイヤーを怯えさせる5つの理由─特殊な性能で飛び回り、強力なビームを撃ってくるぞ

  9. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  10. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

アクセスランキングをもっと見る