人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2013】箱庭マリオの進化、4人同時に遊べるようになった『New スーパーマリオ3Dワールド』ファーストプレイレポ

ニンテンドウ64ソフト『スーパーマリオ64』で初めてマリオが3D化され、『スーパーマリオサンシャイン』、『スーパーマリオギャラクシー』、『スーパーマリオ3Dランド』など、数々の続編が発売されてきましたが、4人同時に遊べる3Dマリオゲームはこれが初です。

任天堂 Wii U
Wii U完全新作『スーパーマリオ3Dワールド』
  • Wii U完全新作『スーパーマリオ3Dワールド』
  • 『スーパーマリオ3Dランド』の正当進化
  • ピーチ姫がプレイヤーキャラに昇格
  • 試遊台では5つのコースから1つチョイスして遊びます
  • 1-5はいわゆるスライダーコース、BGMもお馴染みが採用されています
  • Wii U GamePadでもプレイ可能(アシストプレイはないみたい)
ニンテンドウ64ソフト『スーパーマリオ64』で初めてマリオが3D化され、『スーパーマリオサンシャイン』、『スーパーマリオギャラクシー』、『スーパーマリオ3Dランド』など、数々の続編が発売されてきましたが、4人同時に遊べる3Dマリオゲームはこれが初です。

『スーパーマリオギャラクシー』シリーズでは、2Pを「アシスト」として2人同時プレイ自体はできましたが、プレイヤーはマリオかルイージの1キャラのみで、ゲームを一緒にプレイすることはできませんでした。

『スーパーマリオ3Dワールド』では、遂に4人同時プレイを実現。マリオ、ルイージ、ピーチ姫、青キノピオを操作して一緒にゲームを楽しむことができます。特にアクションのマリオゲームでピーチ姫がプレイヤーキャラとして使えるのは、初の主役ゲーム『スーパープリンセスピーチ』を除けば『スーパーマリオUSA』以来でしょうか。数秒ですが空中浮遊も可能です。また、ルイージはお馴染みの高いジャンプ、キノピオは4人の中で一番足が速い上級者向け。まさに『スーパーマリオUSA』で確立した個性が再来、どれを選んでも同じではなく、選ぶ楽しみが加わりました。

また、Nintendo Directでも紹介された新しいパワーアップ「ネコマリオ」も楽しむことができました。ゴール後はスコアが一番多い人が1位という順位付け要素も。

ゲームとしては『スーパーマリオ3Dランド』を遊んでいる感覚とほぼ同じ。そこに透明の土管など、新たな要素と新たなパワーアップが加わることで、3Dの箱庭マリオの魅力をまた一つ進化できたのが実感できました。

体験できるコースは5つあり、今回のレポートはそのうちの1つをちょっと触ったにすぎません。更なる魅力を探るため、明日以降E3会場でプレイしてみたいと思います。

『スーパーマリオ3Dワールド』は、2013年末発売予定で価格は未定です。

(C)2013 Nintendo
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

    『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

  5. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  6. 『マリオ』シリーズの印象的な敵キャラ10選

  7. 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』で話題の「ナンジャモ」は、もしかして「ボタン」!? ぼくっ娘、男の娘、バーチャルなど様々な説が飛び交う

  10. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

アクセスランキングをもっと見る