人生にゲームをプラスするメディア

細部まで作り込まれたOPアニメが公開!『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』 ─ 名シーンも目白押し

アトラスは、ニンテンドー3DSソフト『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』の公式サイトを更新し、オープニングアニメを公開しました。

任天堂 3DS
主人公も登場するOPアニメ
  • 主人公も登場するOPアニメ
  • クラシックモードのキャラ達も姿を見せます
  • パラディンの本領発揮!
  • この二人は一体…?
  • 各々の個性が出る武器屋での一幕
  • ラクーナさんの酒癖が出る酒場の場面
  • 思いを馳せるのは、故郷かまだ見ぬ冒険か
  • 『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』オープニングタイトル
アトラスは、ニンテンドー3DSソフト『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』の公式サイトを更新し、オープニングアニメを公開しました。

『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』は、ダンジョン探索RPGの名作として名高い『世界樹の迷宮』シリーズの最新作でありながら、これまでのシリーズには敢えて導入しなかった「ストーリーモード」や「キャラボイス」などの新要素を加え、「懐かしくも新しい」という新機軸を打ち立てる一作です。

このたび公開されたオープニングアニメも新導入のひとつで、『世界樹の迷宮』では初のオープニングアニメーションとなります。今までにはなかった、「主人公」や「ストーリーを彩るパーティメンバー」達が、いきいきと動く姿は、ファンの目からみれば余計に新鮮なものに見えることでしょう。

オープニングを含め、アニメーションパート全般を手がけているのは、「サマーウォーズ」などで有名なマッドハウス。そこに、『世界樹の迷宮』シリーズ全作でキャラクターデザインを手がける日向悠二氏の監修が加わり、見応えのあるオープニングアニメが完成しました。

まずは穏やかながらも活気を感じさせる音楽と共に、街や世界樹の様子が流れていきますが、テンポが上げるに従って、主人公の勇姿やパーティメンバーが、短い出番ながらもそれぞれの個性を発揮し、お互いの関係まで見えてくるようです。

特に武器屋での場面は、パラディンであるラクーナは武器よりも盾に興味を抱き、調査隊のリーダーであるサイモンは好奇心を刺激されたかのように周囲を観察。対してアーサーは、退屈なのか所在なくうろつき、ガンナーであるフレドリカの腕では。剣を持ち上げるだけでも一苦労のようです。それぞれの性格や職業の特性が端々に現れており、細かいところまで作り込まれているのが分かります。

そして戦闘シーンでは、パラディンが仲間を庇うなどといった、ゲーム中にも存在するスキルを視覚的に見せてくれたりと、憎い演出も交えてくれます。ただ新規要素として追加しただけのアニメではないことが、力強く伝わってきます。興味がある方は、公式サイトをチェックして観覧ください。



また、オープニングアニメの公開と同時に、公式サイトも更新しており、ストーリーや新たなキャラなども明らかになっています。「世界樹の迷宮」とは別に存在するもうひとつのダンジョン「グラズへイム」や、エトリア執政院に勤めるオレルスのサンプルボイスなど、様々な更新が行われていますので、よければこちらもご覧ください。

少しずつ発売が迫ってきた、『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』。初代『世界樹の迷宮』をベースとしているので、シリーズファンにとっては懐かしさと新要素の楽しさを味わえ、本作が初『世界樹』の方は、遊びやすくなった初代を新鮮な気持ちで満喫でき、どちらにとってもお得な作品と言えるでしょう。

あなたは、主人公としてストーリーモードを堪能してもいいし、クラシックモードでキャラメイクをしてもいい。また、立ち去っても構わない。全ては、冒険者に許された自由な選択なのだから。


『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』は、6月27日発売予定。価格はパッケージ版が6,279円(税込)、ダウンロード版が5,300円(税込)です。

(C)Index Corporation 2007,2013 Produced by ATLUS
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

    3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

  4. 任天堂のWiiウェア新作はWiiリモコンで水を流すゲーム

  5. スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】

  6. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  7. 『スプラトゥーン2』好きなスペシャルウェポン投票はなんとマルチミサイルが圧勝!【読者アンケート】

  8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  9. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る