人生にゲームをプラスするメディア

ドイツのゲーム会社Shin'en「あくまでもWii Uの味方」

多くのゲーマーがWii UをPS4やXbox Oneと同じ次世代機とみなしている一方で、Wii Uは現行機だと言い張る人々がいるのもまた事実です。しかしながらドイツのゲーム会社、シンエン(Shin'en)はあくまでもWii Uを次世代機であると擁護しています。

任天堂 Wii U
2011年リリース『FAST - Racing League』
  • 2011年リリース『FAST - Racing League』
多くのゲーマーがWii UをPS4やXbox Oneと同じ次世代機とみなしている一方で、Wii Uは現行機だと言い張る人々がいるのもまた事実です。しかしながらドイツのゲーム会社、シンエン(Shin'en)はあくまでもWii Uを次世代機であると擁護しています。

シンエンはこれまでも任天堂コンソール用のゲームで売上げを伸ばし、最近ではニンテンドー3DS向けに『Nano Assault E』、『Art of Balance TOUCH!』などをリリースして好評を博しています。

まさに任天堂と共に歩み、富を築いてきたシンエンですが、同社美術監督、Martin Sauter氏は次のように語っています。

「人々はハードのパワーよりもまず第一により良いゲームを求めているのです。ハードとしてのWii Uの性能はじゅうぶんなもので、価格面でも納得できるものです。~(中略)~。パワフルな性能のPS4で果たして良いゲームが作られるのかどうか、私には良くわかりません。我々は既にWii Uでより良いゲームを売リ出せる環境にありますから」

当社は現在、Wii U向けの『Jett Rocket II - The Wrath of Taikai』の開発の最終工程に入っており、さらに未確認情報ながら2011年にリリースされた人気レースゲーム『FAST - Racing League』(WiiWare)の続編もまたWii U向けに開発が進んでいるという噂されています。



次世代機の話題でもちきりの状況の中にあってこのシンエンの発言は、ゲームの主役はハードではなくあくまでもソフトであるということを、今一度確認させてくれるエピソードではないでしょうか。
《小寺信夫》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

    【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  3. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  5. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  6. 『モンハンライズ』の新たな相棒「オトモガルク」でモフモフ狩猟生活!2匹連れていけば犬好きもニッコリな天国に【フォトレポ】

  7. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  8. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  9. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』馬宿に集う旅人(モブ)密着第二弾!ロマン、出会い、そして別れ…

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

アクセスランキングをもっと見る