HALは、毎年個性的なTVCMを公開したり、実際にオンエアされる番組オープニングムービーを学生が制作するなど、活動的なことでも知られており、今回のプロジェクトも大胆ですが実にHALらしい企画です。
「企画を立ち上げ、デザインし、プログラミングを組み、テストプレイで確認する」といった制作だけに留まらず、自分たちが作ったゲームが実際に「販売」というプロセスを経てリリースされていく経験は、学生の身ならずとも、貴重かつ恵まれたものと言えるでしょう。同じ夢を追いかける者からすれば、喉から手が出るほど欲しいチャンスに違いありません。
実際の販売に関しては、アクティブゲーミングメディアが運営するインディーズゲーム販売サイト「PLAYISM」を通じて、日本国内はもちろん、ローカライズを施し世界に向けて行われます。
販売ルートまでしっかり確定された今プロジェクトの第1回プレゼンテーションには、PLAYISMの担当者と、作品が米「TIME」誌に取り上げられたHAL卒業生の天谷大輔氏など4名の現役ゲームクリエイターが来校。学生らが発表した案に対し「ゲームの本質的な面白さを追及している?」「ゲームの世界観が確立しているか?」「期間内にプログラムが組める?」「意外な落とし穴」など、厳しい講評をひとつひとつ丁寧に語りました。
なお作品は、2013年8月末に完成を予定しており、その後「PLAYISM」にて販売されます。今後のゲーム業界を支える若い力が、どのような意欲作を産んでくれるのか。まだ姿を表していない未知の才能が、その片鱗を見せてくれるのか。新たな教育とゲームの方向性に、期待せずにはいられません。
(c) HAL ALLRIGHTS RESERVED.
(c)2012 Active Gaming Media Co. Ltd. All Rights Reserved.
関連リンク
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
『Ghost of Tsushima』“真のヒロイン”は誰だったのか? 境井仁のモテぶりを振り返る─命の恩人から幼なじみまで
-
「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作
-
『モンハン メゼポルタ開拓記』ハンター図鑑Vol1…50キャラのイラストと設定を一挙公開
-
「トレーナーに“ガチ恋”してるウマ娘」No.1は誰? エイシン、マヤノを振り切ったのは…【アンケ結果発表】
-
【プライム感謝祭】終了間近!ユニコーンオーバーロード PS5がセール中
-
『FGO』×「Fate/Requiem」コラボイベントの注目ポイント4選─「鬼女紅葉」が人型形態を披露! NOCO氏が描くサーヴァント3騎が実装
-
LEGO 10698が期間限定割引、創造力も育むセット【プライム感謝祭最終日】