人生にゲームをプラスするメディア

英国シルバーストーン・サーキットで『グランツーリスモ6』に試乗、プレイ動画3本立て

英国シルバーストーン・サーキットで今月開催された「グランツーリスモ」シリーズ15周年記念イベント。会場では、2013年冬の発売を目標に開発中のPS3『グランツーリスモ6』が、プレイアブル状態で展示されていたので、そのゲームプレイシーンを動画でお送りします。

ソニー PS3
英国シルバーストーン・サーキットで『グランツーリスモ6』に試乗、プレイ動画3本立て
  • 英国シルバーストーン・サーキットで『グランツーリスモ6』に試乗、プレイ動画3本立て
英国シルバーストーン・サーキットで今月開催された「グランツーリスモ」シリーズ15周年記念イベント。会場では、2013年冬の発売を目標に開発中のPS3『グランツーリスモ6』が、プレイアブル状態で展示されていたので、そのゲームプレイシーンを動画でお送りします。

最初の動画は、筆者が3『グランツーリスモ6』をドライブした様子です。ステアリングコントローラーは「DRIVING FORCE GT」で慣れているのですが、「Thrustmaster T500 RS」のペダルのタッチは実車に近く、しっかりと踏まなければいけないらしく、ブレーキが全然踏めてません。



『GT6』では新しい物理シミュレーションエンジンが採用されているといいます。プレイ画面を見返してみると、、ブレーキング時のノーズダイブの様子、コーナーリング時のクルマの姿勢など、車両の動きに関する部分の表現力が増しているように感じました。



イベント会場では、「GTアカデミー」の選手たちによるレースも実施。動画はルーカス・オルドネス選手がドライブする様子です。結果は最後にスピンをしてしまい残念な結果になってしまいましたが、ブレーキタイミングやステアリングのコントロールなどを見ると、新しく収録されたシルバーストーン・サーキットを攻略しているように感じます。



新しい『グランツーリスモ6』では、コア・システムの刷新が計られ、コンパクトで高速な新しいゲームエンジンを採用、レスポンスのいい快適なゲーム体験が可能になると謳っています。

実際にゲーム画面を確認すると、『GT5』のユーザーであれば気づくと思いますが、『GT6』ではすっきりしたUIに加え、コースの読み込みも軽快になっています。マルチ・デバイスへ対応することもあって、スマートフォンやタブレットを意識したUIになっているように感じました。

強化されるコミュニティ機能によって、『GT6』ではどのようなコミュニケーションが可能になるのか、今後の発表に期待が高まります。
《椿山和雄》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  5. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  6. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  7. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  8. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  9. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  10. 『アサシン クリード ヴァルハラ』がもっと楽しくなる、「ヴァイキング」がテーマの映像3作品!もう“野蛮な略奪者”なんて言わせない

アクセスランキングをもっと見る