本作には、今でも根強い人気を誇るクラシックカーから、憧れの現代のスーパーカーまで、自動車の40年にわたる歴史に名を刻む名車がずらりと登場するそうです。
それらのマシンは、仕様や個性よって4つのレベルに分類されており、今回公開されたマシンは、ゲーム序盤から使用することの出来るレベル1・2の代表的なマシンとのことです。
■レベル1
・Ford Mustang Mach 1 Twister Special(クラシック・マッスル / 1970年)
※本作では、一番初めに使用するマシンとして登場。
・Mercedes Benz 190E 2.5 Evo 2(クラシック・ユーロ / 1990年)
・Subaru BRZ(スポーツ・クーペ / 2012年)
※昨年からスーパーGTにも登場し、今年の開幕戦ではポールポジションを獲得した人気車種。
■レベル2
・Nissan Skyline GT-R R34 Nismo Z Tune(JDM / 2005年)
・Ford Mustang Boss 302(マッスル / 2012年)
・BMW Motorsport 320 TC(ツーリングカー / 2012年)
■クラス解説
・クラシック・マッスル: クラシックに分類されるアメリカ製の高性能マシン
・クラシック・ユーロ: クラシックに分類されるヨーロッパ製マシン
・スポーツ・クーペ: スポーティスタイルのマシン
・JDM: 日本車
・マッスル: アメリカ製の高性能マシン
・ツーリングカー: 市販車ベースのレース車
また、併せて公開された映像では、アメリカ・エリアの1つであるシカゴの市街地を舞台としたコースを、迫力満点に走り抜けるゲームプレイをチェック出来ます。
(C) 2013 The Codemasters Software Company Limited ("Codemasters"). All rights reserved. "Codemasters”(R), “Ego”(R), the Codemasters logo and “Race Driver GRID”(R) are registered trademarks owned by Codemasters. “Race Driver GRID 2”(TM), “Codemasters Racing”(TM) and “RaceNet”(TM) are trademarks of Codemasters.All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are being used under license.
This game is NOT licensed by or associated with the FIA or any related company. Developed and published by Codemasters.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」
-
女の子をタッチし、着せ替え、衣装破壊すると親愛度UP!?PS Vita版『ヴァルキリードライヴ』12月10日発売決定…爆乳Pの新作
-
GWを震えて過ごしたい人向けのPS4名作ホラーゲーム5選!狂気、パニック、心霊、理不尽…、自宅で極上の恐怖体験
-
『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男
-
『リトルナイトメア』レインコートの少女が立ち向かうのは、恐ろしくも美しい“歪んだ世界”
-
『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに