人生にゲームをプラスするメディア

PS4インタビュー第4回目に名作『Braid』のデザイナー ─ インディーズには2つの大きなメリットがある

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS4インタビュー映像シリーズ「Conversations with Creators」の第4回目を、公式コミュニティサイト「プレコミュ」にて公開しました。

ソニー PS4
ジョナサン・ブロウ氏
  • ジョナサン・ブロウ氏
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS4インタビュー映像シリーズ「Conversations with Creators」の第4回目を、公式コミュニティサイト「プレコミュ」にて公開しました。

好評を博す連載シリーズ4回目では、インディーズプラットフォームにて名作と名高い『Braid』を生み出したジョナサン・ブロウ氏が、PS4向けにソフトを製作することになったきっかけや、インディーズゲームならではのメリット、そしてPS4で発売予定の『The Witness』に関しての魅力を雄弁に語るインタビュー映像になっています。



「インディーズゲームの開発には2つの大きなメリットがある。」と切り出した彼は、「自由と独立性」と「必ずしも大きな収益を求めないこと」というユニークな2点をあげ、その利点を生かしたゲーム作りが行われている旨を述べました。

さらに、「次世代のプレイステーションには注目していましたので、SCEのスタッフとは定期的にやり取りしており、その流れで開発者向けのカンファレンスに誘われたのです。」と話し、自らが意欲的にPS4へ意識を向けていたと明かしました。

また、PS4の開発キットを提供してもらったことで、『Braid』と比べて『The Witness』ではより高度なゲームデザインにチャレンジできることが分かったと語ります。

そして『The Witness』に関しては、「多くの要素がありますが、どれも磨き抜かれています。」と切り出し、ストーリーなどにはさほど興味がないプレイヤーにも完成度の高いパズルゲームとして楽しんでもらえると告げ、本作への自信を伺わせます。しかも、とても深みのあるゲームでたくさんの発見があるとも明言し、奥深さにも期待を持たせてくれます。

熱意や様々な情報を届けてくれる動画となっておりますが、プレイヤーにとって一番嬉しいのは、ジョナサン・ブロウ氏のこの一言かもしれません。

「プレイヤーに有益な体験を提供することです。何よりもそれが大切です。」

利益よりも遊ぶ人のことを重要視する彼が生み出す『The Witness』。完成が待ち遠しい一作になりそうです。



『The Witness』紹介映像もありますので、併せてご覧ください。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  3. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  6. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  7. 『十三機兵防衛圏』“3つ”の先着購入特典追加が発表!アトラス×ヴァニラウェアの原点『プリンセスクラウン』がPS4で楽しめる復刻版として付属

  8. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  9. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る