人生にゲームをプラスするメディア

これを読んで”ステキな監獄城ライフ”を楽しもう!『ヴァルハラナイツ3』のチラシはコミックで解説

マーベラスAQLが5月23日に発売を予定しているPS Vitaソフト『ヴァルハラナイツ3』の店頭チラシ「まるわかりコミック」を手に入れたのでご紹介します。

ソニー PSV
これを読んで”ステキな監獄城ライフ”を楽しもう!『ヴァルハラナイツ3』のチラシはコミックで解説
  • これを読んで”ステキな監獄城ライフ”を楽しもう!『ヴァルハラナイツ3』のチラシはコミックで解説
  • これを読んで”ステキな監獄城ライフ”を楽しもう!『ヴァルハラナイツ3』のチラシはコミックで解説
  • これを読んで”ステキな監獄城ライフ”を楽しもう!『ヴァルハラナイツ3』のチラシはコミックで解説
  • これを読んで”ステキな監獄城ライフ”を楽しもう!『ヴァルハラナイツ3』のチラシはコミックで解説
  • これを読んで”ステキな監獄城ライフ”を楽しもう!『ヴァルハラナイツ3』のチラシはコミックで解説
  • これを読んで”ステキな監獄城ライフ”を楽しもう!『ヴァルハラナイツ3』のチラシはコミックで解説
  • これを読んで”ステキな監獄城ライフ”を楽しもう!『ヴァルハラナイツ3』のチラシはコミックで解説
  • これを読んで”ステキな監獄城ライフ”を楽しもう!『ヴァルハラナイツ3』のチラシはコミックで解説
マーベラスAQLが5月23日に発売を予定しているPS Vitaソフト『ヴァルハラナイツ3』の店頭チラシ「まるわかりコミック」を手に入れたのでご紹介します。

「これを読んで”ステキな監獄城ライフ”を楽しもう!!」というキャッチコピーなこの店頭チラシは、15ページ中11ページが八川キュウ先生によるマンガによる説明。ここではゲームプレイの冒頭部分から、パーティーを組み、モンスターを討伐する所までが収められており、本作のシステムである「まさぐりシステム」や「歓楽街」などが面白おかしく説明しています。

12ページからは、マンガで触れられた内容がより細かく説明されています。まずは、フィールドからシームレスに進行するバトル。本作では、7vs7でバトルが展開され、プレイヤーはひとりのキャラクターを操作しながら残りの仲間に方向キーで指示を出すというアクションとシミュレーションが混ざったシステムとなっています。なお、敵を倒すと「まさぐりシステム」により、倒した相手の身体を調べてアイテムやお金を奪い取ることが可能。

次は、キャラクターメイキングです。7種族20職業(最初は7職業)から好きな組み合わせを選べる本作は、ボイス・スキンカラー・ヘアスタイル・ヘアカラー・まゆ毛・目・目の色・口や、種族限定のパーツも用意されています。また、キャラクターには性格があり、同じ種族・職業でも性格が異なれば、戦闘時の行動に違いが出るとか。

育成面では、レベルは職業に依存し、職業は合計で3つまで選択することができます。スキルはレベルに応じて覚えるのではなく、敵を倒すことによって得られるスキルボーナスポイントと引き換えに覚えるスキルツリー形式。

最後のページは、「歓楽街」についての説明です。この「歓楽街」という場所は、プレイヤーたちの拠点となる街で、武具の購入・クエストの受注・主人公や仲間の容姿、能力パラメーターの変更といった施設があります。このように他のRPGと大差なく感じる街ですが、面白いのが「セクシータイム」です。

これは「歓楽街」の各施設に、キャストと呼ばれる女性店員にお金を払うことで、様々な特典を得られるようになるというシステムです。どのような特典が得られるのかは、刺激が強すぎてここには書けないため、本作を買うか、この店頭チラシ「まるわかりコミック」を手に入れてご自身の目で確かめてみてください。なお、店頭チラシのコミックの部分は公式サイトでも見ることができます。

『ヴァルハラナイツ3』は、5月23日(木)発売予定で価格は5,980円(税込)です。

(C)2013 MarvelousAQL Inc.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

    あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

  2. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

    ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で最も印象に残ったモンスターはどれ?」結果発表! 強敵たちが強さ、存在感をハンターに刻む【アンケート】

  6. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  7. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  9. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  10. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

アクセスランキングをもっと見る