人生にゲームをプラスするメディア

PS3/PS Vita『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』発売決定

バンダイナムコゲームスは、PS3/PS Vitaソフト『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』を発売すると発表しました。

ソニー PS3
ファング・ザン・ビシアス
  • ファング・ザン・ビシアス
  • ミオ・サスガ
  • メフィル・ザニア・ボーラング
  • ムデカ・ラーベンス
  • プレシア・ゼノサキス
  • 初回封入特典のヴァルシオーネ
バンダイナムコゲームスは、PS3/PS Vitaソフト『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』を発売すると発表しました。

本作は『スーパーロボット大戦OG』シリーズの外伝的役割を担う「OGサーガ」のひとつとされる『魔装機神』シリーズの最新作です。OGシリーズの原点として登場したスーパーファミコンソフト『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』のリメイク作となるニンテンドーDSソフト『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』から連なるシリーズの最新作で、シリーズ2作目であるPSPソフト『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD』の続編となっています。

今作は『スパロボ』シリーズでも初となるマルチプラットフォームでの発売となり、PS3とPS Vita間でのセーブデータの連動機能も存在しているとのことです。これにより、家ではPS3で、外出先では携帯機のPS Vitaでというプレイスタイルも可能になっています。

また、本作のティザーサイトのオープンと同時にプロモーションビデオの第1弾も公開されています。



PVでは、前作から本作のストーリーや、物語の舞台となるラ・ギアスのバックボーンなどが紹介。マサキやヤンロンといったおなじみの面々や、今作から装いが一新されたファングなど、様々なキャラクターも確認することができます。また、魔装機神シリーズではおなじみとなったリアル等身で描かれる戦闘アニメが、更に美麗に進化している様子も見る事ができるので是非チェックしてみてください。

また、本作の初回封入特典の情報も公開されました。今回特典として封入されるのは「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコードです。このヴァルシオーネは、TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」に登場した、ことぶきつかさ氏デザインによるヴァルシオーネとなっており、ゲーム内では専用の戦闘アニメーションを楽しむことが出来るものとなっています。これは、この初回封入特典のプロダクトコードでのみ入手できるものとなっているので、欲しい人は是非予約してゲットしてみてください。

『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』は2013年8月22日発売予定。価格はPS3版が7,480円(税込)、PS Vita版が6,480円(税込)となっています。

(C)SRWOG PROJECT
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  4. 『デカ盛り 閃乱カグラ』の「女体盛り」画像が解禁

  5. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 「『モンハン:ワールド』で一番最初にやられたモンスターは?」結果発表─1/3以上のハンターが倒れた強敵が判明!

  8. pakoさん描く『原神』新春イラストにファン歓喜!過去にはモナ、鍾離なども投稿

  9. 「エルシャダイを10年間笑ってた方へ」という開発者のメッセージにホロリ…「悪名は無名に勝る」という言葉が染みる

  10. 『ELDEN RING』スタヌや葛葉が次々と床ペロ… フロムゲーを体現した序盤の最難関とは?

アクセスランキングをもっと見る