『真・女神転生IV』は、およそ10年ぶりとなる人気RPGシリーズ『真・女神転生』のナンバリング最新作です。主人公は「東のミカド国」に住む18歳の少年。「悪魔合体」などシリーズおなじみのシステムも登場します。
本作の公式サイトでは6週連続で動画を公開中。最終週、第6弾となる今回は、「悪魔と渡り合う手段」より「仲魔の成長」と「ウィスパーイベント」の映像、「システム」より「妖精バロウズ」「デジタルデビルサービス」「サムライの任務」「チャレンジクエスト」の映像、合計7点がの映像追加されています。
■仲魔の成長
仲魔となった悪魔がレベルアップする様子を見ることができます。レベルアップによって、各ステータスのアップはもちろん、新しいスキルを習得したりすることもあるようです。また、悪魔の中にはレベルアップによってまったく別の悪魔に「ハイレベルアップ」するものも存在します。映像で紹介されている「キマイラ」レベルアップ後に「変身が近い」と語っているようですが・・・。
■ウィスパーイベント
成長した悪魔からスキルを伝授してもらうことができます。映像では「ムールムール」から「マハジオダイン」を伝授してもらう様子が映し出されています。
■妖精バロウズ
ガントレットにインストールされているオペレーティングシステムです。映像で見受けられる「妖精バロウズ」は、女性らしきシルエットで、対話によってサムライの活動をナビゲーションしているようです。「東のミカド国」の人々はガントレットに住む「妖精」と認識しているようですが、そう思われても仕方ないかもしれませんね。
■デジタルデビルサービス
通称「DDS」は、悪魔を使役する者たちによるSNSのような存在。すれちがい通信によって、ほかのサムライとの交流ができたり、悪魔の育成を促進してくれたりします。映像では、すれちがい通信の要素となる「カード交換」と「悪魔の成長」が確認できます。
「カード交換」では、「すれちがい悪魔」やプロフィールなどを設定する様子や、すれちがったサムライから受け取ったカードを確認する様子が、「悪魔の成長」では、カードに添付した「すれちがい悪魔」が「無差別合体」を行い、ほかの悪魔へと成長する様子がそれぞれ映し出されています。
■サムライの任務
バロウズによって管理されているクエストを受注し、内容を確認する様子が映し出されています。任務の内容や報酬はさまざま存在するようで、達成することで「クエストリザルト」が表示されます。
■チャレンジクエスト
メインストーリー以外のサイドストーリーを楽しめる「チャレンジクエスト」を受注する様子が映し出されています。クエスト受注の条件を満たしていれば、メニュー画面「クエストメニュー」から、いつでも受注することができるようです。
今回紹介した項目は、すべて公式サイトにて映像でチェックすることができます。実際のゲームではどのような流れで各イベントなどが行われるのか、気になる方はぜひ映像でご覧ください。
『真・女神転生IV』は5月23日発売予定。価格はパッケージ版が6,980円(税込)、ダウンロード版が6,300円(税込)、3DS LL本体セット「限定モデル」が25,880円(税込)です。です。
(C)Index Corporation 1992,2012 Produced by ATLUS
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も
-
『ポケモン ダイパリメイク』10万票以上を集めた「ダイパBGM選手権」結果発表!圧倒的票数差の1位は…
-
『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
-
『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選
-
『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!
-
「どうぶつの森」公式Twitter、ほのぼのな4コマ漫画を掲載! しかし「★ローンも可!」に多くのユーザーが反応
-
アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?