人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、日本では既に1割のユーザーがダウンロード版を選んでいる

任天堂は、2013年4月25日に行われた決算説明会の質疑応答の資料を公開しました。

ゲームビジネス その他
『とびだせ どうぶつの森』ダウンロードカード
  • 『とびだせ どうぶつの森』ダウンロードカード
  • 『トモダチコレクション 新生活』ダウンロードカード
任天堂は、2013年4月25日に行われた決算説明会の質疑応答の資料を公開しました。

決算説明会で岩田社長は、今後の具体的なダウンロード売上高の規模のイメージについて質問されました。

回答によると、『とびだせ どうぶつの森』は前期の出荷数386万本のうち、4分の1がダウンロード版で、発売したばかりの『トモダチコレクション 新生活』も初週(40.5万本)のダウンロード版比率はだいたい10%と、ソフトとの相性はあるものの、日本のマーケットではすでに1割のユーザーがダウンロード版を選んでいるという結果が出ているとのこと。

またビジネス形態についても、パッケージ以外にも、F2Pやもっと単価が安いソフト、月額課金のソフトなど、パッケージソフトとは異なる形態のソフトや、作り手と買い手の選択の幅が増え、どのような柔軟性にも対応できるように、3DSやWii Uではシステムの準備が整っており、それをこれから実践していくようです。

これを踏まえて岩田社長は、「(本日のプレゼンテーションでお知らせした『ダウンロード版を経験されると、次もダウンロード版を選択される方の割合が高い』ということも含めて考えますと、)これから2~3年の間にデジタル比率がおそらく大きく変わるだろうという点では、私のイメージは以前お話ししたときと大きく変わっておりません」と今の考えを明らかにしました。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

    NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  2. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  3. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

    それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  4. 【CEDEC 2014】『俺屍2』を象徴付ける和風テイストの「木版画3Dグラフィック」

  5. 【CEDEC 2011】女性視点でのゲーム運営 ― 『農園ホッコリーナ』がモバゲー女性ランキング1位になった理由

アクセスランキングをもっと見る