人生にゲームをプラスするメディア

【ロコレポ】第28回 慎重にブロックを積み上げて3カウント! 優雅に楽しむパズルゲーム『アートオブバランス タッチ!』

インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

任天堂 3DS
『アートオブバランス タッチ!』は、アークシステムワークスが4月24日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト
  • 『アートオブバランス タッチ!』は、アークシステムワークスが4月24日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト
  • 様々な形のブロックを積み上げ、ステージクリアを目指すバランスパズルゲームです
  • ステージごとに指定されたパーツのブロックを配置して、全てのブロックパーツを積み上げます
  • 全てのブロックを積み上げるとカウントダウンが開始され、無事に3カウントを経過すればステージクリア
  • ブロックの挙動は、物理エンジンで計算されています
  • 実際に自分でブロックを積み上げているようなプレイ感覚
  • ブロックの数や形状、そしてステージの土台の形状もステージによって変化します
  • 土台の形状が尖っている場合はそれに合わせて凹んだ形のブロックを上に乗せるなど、状況に応じてプレイが必要
インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

第28回のロコレポは、アークシステムワークスが4月24日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト『アートオブバランス タッチ!』のプレイレポートをお届けします。

『アートオブバランス タッチ!』は、様々な形のブロックを積み上げてステージクリアを目指すバランスパズルゲーム。タイトルの通り、アート感の溢れるグラフィックとバランス感覚の求められるパズル性の作品です。

■形の違うブロックを積み上げて、バランスを保てばステージクリア
本作のルールは、とてもシンプル。ステージごとに指定されたパーツのブロックをバランスを考えながら配置していき、全てのブロックパーツを積み上げるのが目的です。全部のブロックを積み上げると自動的にカウントダウンが開始され、無事に3カウントを経過すればステージクリア。

ブロックの数や形状、そしてステージの土台の形状もステージによって変化するので、例えば土台の形状が尖っている場合はそれに合わせて凹んだ形のブロックを上に乗せるなど、クリアするためには状況に応じて思考を柔軟に切り替える必要があります。ブロックの挙動は物理エンジンで計算されており、実際に自分でブロックを積み上げているようなリアルな感覚でプレイすることができます。

■2つのモードと、全8ワールド、200の豊富なステージ
ゲームにはステージクリア型の「アーケード」と、ランダムに登場するステージをクリアしてハイスコアを狙う「エンデュランス」の2つのモードがあり、メインモードの「アーケード」には全8ワールド、200ステージが用意されています。

また、面白い要素として「アーケード」モードのステージ選択がパズルのようになっていて、途中で枝分かれする場所があったりするなど、ステージ選択も考えさせてくれる仕組みになっています。ちょっとしたことですが、こういった工夫はユーザーフレンドリーですね。

■アートなグラフィックとサウンドで、ゲームプレイもリラックス
タイトルにアートの言葉が使われているだけあって、ゲームのグラフィックイメージは全体的にどことなくアート志向。BGMも環境音楽のように快適なサウンドで、終始リラックスした雰囲気でプレイすることができます。失敗した時のリトライも素早く可能で、パズルに思考を使わされる分、ゲームのほかの部分は快適なデザインです。

■リアルな挙動が楽しめる、ステージクリア型のバランスパズルゲーム
『アートオブバランス タッチ!』。リアルな挙動と快適なデザインが魅力のパズルゲームですね。物理エンジンに裏打ちされたブロックの挙動は理にかなっていて、失敗しても納得できたり、ステージクリアできた時は嬉しいです。

ブロックの積み上げは若干無理のある配置でも3カウントを経過すればクリアになるので、意外とゴリ押しっぽい感じでクリアすることも可能。1ステージのプレイ時間は短いですが、クリアできた時の達成感があるのでちょっとした合間に遊んでも満足できます。気軽に楽しめるパズルゲームとして、プレイされてみてはいかがでしょうか。



『アートオブバランス タッチ!』は、好評配信中で価格は500円(税込)です。

(C) Shin'en Multimedia GmbH 2013
Published in Japan by ARC SYSTEM WORKS


【ロコレポ】 by ロココ試作型
INSIDEのゲームライターが3DSとiOSを中心に色々なソフトをプレイして、その魅力を伝える連載。RPGの魅力に目覚めたのは、ファミコン版『ウィザードリィ』。好みのゲームな場合にテンション上がり過ぎるのは許して…。
Twitter:@Rococo_TestType
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

    うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  5. 『ポケモン ソード・シールド』アニメ「薄明の翼」第1話の注目ポイント8選―サトシ&ピカチュウも登場!?

  6. 【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

  7. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ヒスイ地方のイモモチが食べたい!先人の知恵を頼りに作ってみた

  9. 『デモンエクスマキナ』新規ボス「ゼルクロア」強襲!新開発装備なども追加される「更新データ(無料)」配信開始

  10. 『マリオ』シリーズの印象的な敵キャラ10選

アクセスランキングをもっと見る