人生にゲームをプラスするメディア

新キャラも登場『METAL GEAR RISING』DLC第3弾が5月9日配信

プラチナゲームズが手掛けた『メタルギア』シリーズ最新作『METAL GEAR RISING REVENGEANCE』ですが、新キャラクターも登場するダウンロードコンテンツ第3弾“BLADE WOLF”が、2013年5月9日より価格1,000円にて配信開始と発表されました。

ソニー PS3
新キャラも登場『METAL GEAR RISING』DLC第3弾が5月9日配信
  • 新キャラも登場『METAL GEAR RISING』DLC第3弾が5月9日配信
  • 新キャラも登場『METAL GEAR RISING』DLC第3弾が5月9日配信
  • 新キャラも登場『METAL GEAR RISING』DLC第3弾が5月9日配信
  • 新キャラも登場『METAL GEAR RISING』DLC第3弾が5月9日配信
  • 新キャラも登場『METAL GEAR RISING』DLC第3弾が5月9日配信
  • 新キャラも登場『METAL GEAR RISING』DLC第3弾が5月9日配信
  • 新キャラも登場『METAL GEAR RISING』DLC第3弾が5月9日配信
  • 新キャラも登場『METAL GEAR RISING』DLC第3弾が5月9日配信
プラチナゲームズが手掛けた『メタルギア』シリーズ最新作『METAL GEAR RISING REVENGEANCE』ですが、新キャラクターも登場するダウンロードコンテンツ第3弾“BLADE WOLF”が、2013年5月9日より価格1,000円にて配信開始と発表されました。

DLC“BLADE WOLF”は、『MGR』本編にてデスペラード社より雷電抹殺の指令を受け、雷電の前に姿を現した無人機“LQ-84i”の過去が語られるサブストーリーを、5種類の“VRミッション”と共に収録。

プレイヤーキャラクターは無人機“LQ-84i”。素早い動きと多彩な攻撃でプレイヤーを翻弄した“LQ-84i”を操作し、鋭いツメや尾に装備したチェーンソーを駆使したコンボ攻撃、サブウェポンとして装備する「ナイフ投げ」など、雷電とは違う、新しいアクションを楽しめるようになっているそうです。

■ストーリー
戦闘用AIとしての欠陥を指摘されて開発中止となり、封印されていたはずの対話インターフェイス搭載型無人機LQ-84i。デスペラード・エンフォースメント社のリーダー、サンダウナーの気まぐれにより再起動した「それ」は、上官であるミストラルの寵愛を受け、アブハジアでのクーデター計画に投入されることに――。現在はブレードウルフと呼ばれる「彼」が、雷電と出会う以前の出来事を描く。

また、新キャラクターとなる、本編には登場しなかった、“破滅を呼ぶ風(ウィンズ・オブ・デストラクション)”の3人に次ぐ実力者、アラビア半島に吹く砂嵐「カムシン」の登場も、本DLCの注目ポイントの1つとのことです。

■カムシン / Khamsin(CV:小山 力也)
デスペラード・エンフォースメント社に所属する、規格外のサイボーグ。元海兵隊員で、湾岸戦争で初陣を飾り、「砂漠の剣」作戦の成功に大きく貢献。任務に忠実な兵士だったが、融通の利かない性格が災いし、イラク戦争の際に部隊内部でトラブルを起こし除隊。以降、PMCコントラクター(契約兵士)となり、サイボーグとなってからは収入の大部分を自らの強化に費やしてきた。

その巨大なボディは一般的なサイボーグの概念から外れ、大型歩行兵器の領域に達している。メインウェポンである刃の部分がチェーンソーとなった巨大な斧は非常に重く、その巨体を持ってしても振り回すことは容易でないが、ジェット噴射機構により重さをカバーしてスピードを上げている。“破滅を呼ぶ風(ウィンズ・オブ・デストラクション)”の3人に次ぐ戦闘能力の持ち主で、アラビア半島に吹く砂嵐「カムシン」のコードネームを持つ。

(C)Konami Digital Entertainment Developed by PlatinumGames Inc.
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  3. 敵を倒すと“おっぱい”が膨らみ、その胸でアイテムを鑑定するローグライクRPG『オメガラビリンス』が半端ない

    敵を倒すと“おっぱい”が膨らみ、その胸でアイテムを鑑定するローグライクRPG『オメガラビリンス』が半端ない

  4. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  5. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  6. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

  7. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  8. 『IS<インフィニット・ストラトス>2 ラブ アンド パージ』コミュニケーションモードや、イベントCG

  9. PS4上で動作する『ダーククラウド』『ローグギャラクシー』のゲームプレイ映像が公開

  10. 『FF14』80万ダメージ超えを出せるのは今だけ!?青魔道士が熱い理由を徹底解説―RW素材集めの周回もソロで楽々、これがリミテッドジョブの実力だ

アクセスランキングをもっと見る