人生にゲームをプラスするメディア

鳥山明の新作マンガ「おいしい島のウーさま」 子どもたちの環境教育目的で配布

人気作品でお馴染みの鳥山明さんの新作マンガ『おいしい島のウーさま』が、愛知県の特定非営利活動法人 田園社会プロジェクトが配布している環境教育教材「最終戦略バイオスフィア」に登場した。

その他 全般
おいしい島のウーさま
  • おいしい島のウーさま
  • サンプルページ
  • 「おいしい島のウーさま」ロゴ
『ドラゴンボール』や『Dr.スランプ』など人気作品でお馴染みの鳥山明さんの新作が登場した。このマンガ『おいしい島のウーさま』は、愛知県の特定非営利活動法人 田園社会プロジェクトが配布している環境教育教材「最終戦略バイオスフィア」だ。
大物作家のプロジェクト参加は、鳥山明さんが愛知県在住であることから実現した。プロジェクトからの打診があった際に、その主旨に賛同、マンガを提供した。

『おいしい島のウーさま』は、未来の地球のどこかとの設定である。マシンの故障で植物だらけの不思議な島「ぐるぐる島」に不時着した、トムと五十八はそこで出会ったカミサマのウーさまと一緒に「伝説の仕事・農作業」をすることになる。
ナゾの宇宙人・テクテク星人やぐるぐる島の「おいしい秘密」など、謎や冒険が満載だ。ユーモアたっぷりはお馴染みの鳥山明ワールドとなっている。

『おいしい島のウーさま』を掲載する「最終戦略バイオスフィア」は、地域の農地や森林のバイオ資源の保全の理解を目的に制作された。関連団体などの広報活動支援や児童の環境教育を目的とした教材だ。
そうした団体のために配布されているが、個人でも田園プロジェクトの運営するサイト2030.jpで1冊400円(消費税・送料込)で取り寄せが可能だ。
なお『おいしい島のウーさま』は2部構成で、このうち後半が異なるふたつおバージョンがある。愛知県安城市の「安城市こども ぐるぐるゼミナール」に掲載されているが、こちらは後半の内容が異なっている。大物作家の環境教育支援マンガ、今後も話題を呼びそうだ。
[真狩祐志]

2030マガジン「最終戦略バイオスフィア」
http://2030.jp/pamphlet/
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  4. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  5. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  6. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  7. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  8. 「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」LINEスタンプが発売!「“ある”のがいけない!」から「至る…」まで、名シーンたっぷり24種

  9. 新登場の「ギャン」はエグザベ専用機からカラーリング一転!「ガンダム ジークアクス」第10話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

アクセスランキングをもっと見る