人生にゲームをプラスするメディア

『KORG M01D』配信決定 ― MIDIデータ出力機能実装、ネットやすれちがいでソングデータ交換も

DETUNEは、コルグと共同開発によるニンテンドー3DSダウンロードソフト『KORG M01D』を発売すると発表しました。

任天堂 3DS
名機「KORG M1」直系サウンド!『KORG M01D』が3DSダウンロードソフトで登場
  • 名機「KORG M1」直系サウンド!『KORG M01D』が3DSダウンロードソフトで登場
  • 『KORG M01D』ロゴ
DETUNEは、コルグと共同開発によるニンテンドー3DSダウンロードソフト『KORG M01D』を発売すると発表しました。

『KORG M01D』(コルグ エムゼロワン ディー)は、「KORG M1」をモデルにしたニンテンドーDS向け音楽制作ソフト『KORG M01』の後継ソフトです。2012年12月に生産終了した同ソフトをニンテンドー3DS向けに最適化。ダウンロード専用ソフトとして、パワーアップして帰ってきます。

本作には、音楽制作面はもちろん、さまざまな新機能を搭載。最大発音数は12音から24音に増加し、より音楽の表現の幅が広がりました。また、SDカードにソングデータが保存できるほか、MIDIデータの出力が可能となり、PCのDTM・DAW環境向けのアイデアスケッチとしても活用することができます。

更に、インターネットやすれちがい通信を利用したユーザー間でのソングデータの交換機能を実装。前作は国内限定発売でしたが、本作は2013年夏頃に海外での発売も予定されています。共同制作や楽曲の交換など、クリエイティブな連鎖やコラボレーションが期待されます。

もちろん『KORG M01』の機能は全て実装。「M1ピアノ」などを含む名機「KORG M1」の全PCM波形データをはじめ、「KORG 01/W」から選出された波形や『M01』用に制作された波形など、ジャンルを問わない342音色を搭載しています。

製品紹介ページやYouTubeでは本作のプロモーション映像も公開されていますので、あわせてぜひご覧ください。



シンプルかつ機能的な画面構成など、好評な部分はそのままに、欲しかった機能が3DS向け追加された本作。初心者は音楽制作の1歩目に、経験者はアイデアスケッチ用に、3DSを本格的な音楽制作に活用してみてはいかがでしょうか。

『KORG M01D』は、2013年5月配信予定で価格は3,000円(税込)です。

(C) 2013 KORG Inc. All rights reserved.
(C) 2013 PROCYONSTUDIO CO., LTD. All rights reserved.
(C) 2013 DETUNE Ltd.
Game Design, Game System and Game Engine by DETUNE Ltd.
Synthesizer Design and Sound Engine by KORG Inc.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

    『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  2. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  3. “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

    “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

  4. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. “爆乳P”高木謙一郎が『ぎゃる☆がん2』をプレイ! 「○○だけ吸いたいですね」と熱すぎる要望も呼び出す

  8. スイッチのボタン割り当て機能で『スプラトゥーン2』に革命が起こる? いろいろな可能性を試してみた

  9. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  10. 主人公は触手のクリーチャー!?人間を襲って喰らう異色のアクション『CARRION』でパニックホラーの怪物気分を味わった【プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る