人生にゲームをプラスするメディア

『KORG M01D』配信決定 ― MIDIデータ出力機能実装、ネットやすれちがいでソングデータ交換も

DETUNEは、コルグと共同開発によるニンテンドー3DSダウンロードソフト『KORG M01D』を発売すると発表しました。

任天堂 3DS
名機「KORG M1」直系サウンド!『KORG M01D』が3DSダウンロードソフトで登場
  • 名機「KORG M1」直系サウンド!『KORG M01D』が3DSダウンロードソフトで登場
  • 『KORG M01D』ロゴ
DETUNEは、コルグと共同開発によるニンテンドー3DSダウンロードソフト『KORG M01D』を発売すると発表しました。

『KORG M01D』(コルグ エムゼロワン ディー)は、「KORG M1」をモデルにしたニンテンドーDS向け音楽制作ソフト『KORG M01』の後継ソフトです。2012年12月に生産終了した同ソフトをニンテンドー3DS向けに最適化。ダウンロード専用ソフトとして、パワーアップして帰ってきます。

本作には、音楽制作面はもちろん、さまざまな新機能を搭載。最大発音数は12音から24音に増加し、より音楽の表現の幅が広がりました。また、SDカードにソングデータが保存できるほか、MIDIデータの出力が可能となり、PCのDTM・DAW環境向けのアイデアスケッチとしても活用することができます。

更に、インターネットやすれちがい通信を利用したユーザー間でのソングデータの交換機能を実装。前作は国内限定発売でしたが、本作は2013年夏頃に海外での発売も予定されています。共同制作や楽曲の交換など、クリエイティブな連鎖やコラボレーションが期待されます。

もちろん『KORG M01』の機能は全て実装。「M1ピアノ」などを含む名機「KORG M1」の全PCM波形データをはじめ、「KORG 01/W」から選出された波形や『M01』用に制作された波形など、ジャンルを問わない342音色を搭載しています。

製品紹介ページやYouTubeでは本作のプロモーション映像も公開されていますので、あわせてぜひご覧ください。



シンプルかつ機能的な画面構成など、好評な部分はそのままに、欲しかった機能が3DS向け追加された本作。初心者は音楽制作の1歩目に、経験者はアイデアスケッチ用に、3DSを本格的な音楽制作に活用してみてはいかがでしょうか。

『KORG M01D』は、2013年5月配信予定で価格は3,000円(税込)です。

(C) 2013 KORG Inc. All rights reserved.
(C) 2013 PROCYONSTUDIO CO., LTD. All rights reserved.
(C) 2013 DETUNE Ltd.
Game Design, Game System and Game Engine by DETUNE Ltd.
Synthesizer Design and Sound Engine by KORG Inc.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. 『ポケモンSV』グレンアルマとソウブレイズが“鎧ライダー”に!?伝説のポケモンと協力タッグ実現なるか

    『ポケモンSV』グレンアルマとソウブレイズが“鎧ライダー”に!?伝説のポケモンと協力タッグ実現なるか

  4. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  5. ​​『遊戯王 マスターデュエル』君は「ダイ・グレファー」を知っているか…!汎用カードに描かれ続けた戦士、その壮大な冒険譚に迫る

  6. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  7. 『ポケモン アルセウス』新キャラたちの“子孫予想”が白熱!彼・彼女たちに感じる面影、その正体はあの人物かも?

  8. 無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

  9. 【GDC08】任天堂・青山敬氏が語る「Wiiウェアの意義」とは

  10. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

アクセスランキングをもっと見る