人生にゲームをプラスするメディア

米ゲーム業界誌「Game Developer Magazine」が7月で廃刊

UBM Techは、月刊のゲーム業界誌「Game Developer Magazine」を7月に発行する6/7月号で廃刊とすることを発表しました。デジタル版も廃止され、今後は同社がウェブで展開している「Gamasutra」の1コーナーとして存続するとのこと。

ゲームビジネス その他
米ゲーム業界誌「Game Developer Magazine」が7月で廃刊
  • 米ゲーム業界誌「Game Developer Magazine」が7月で廃刊
UBM Techは、月刊のゲーム業界誌「Game Developer Magazine」を7月に発行する6/7月号で廃刊とすることを発表しました。デジタル版も廃止され、今後は同社がウェブで展開している「Gamasutra」の1コーナーとして存続するとのこと。

「Game Developer Magazine」は19年の歴史があり、現在は約3万5000人の読者に対して毎月届けられているとのこと。紙とデジタルで年間49.95ドル、デジタルのみで29.95ドルで提供されてきました。ゲーム開発を振り返るポストモーテム、最先端のゲーム開発ツールの紹介、毎年恒例となっている開発者の給与調査「Salary Survey」など多くのゲーム開発者に親しまれてきました。ウェブでも人気連載などは継続する計画だとのこと。

廃刊の理由は同社のデジタルシフトの一環と説明されています。発行元のUBM Techは毎年3月に開催されているGame Developers Conferenceの主催者でもあります。

ニュースデスクを務めていた人物のツイートによれば、レイオフも行われたということで、全員がウェブに移るというわけではないようです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 木彫りの置物も販売!ポケモンセンター「グレッグル・バザール」開催

    木彫りの置物も販売!ポケモンセンター「グレッグル・バザール」開催

  2. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

    偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

  3. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

    『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  4. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  5. 【GDC 2014】シムも"ながら動作"が可能に『ザ・シムズ4』が取り組むAIシステム

アクセスランキングをもっと見る